
開運
土井酒造場
みんなの感想
穏やかな上立香と厚みのある口当たり、
山田錦の旨味を巧みに引き出した幅と
深みのある味わいでありながら透明感
すら感じる品の良さ、キレ味も良い
辛口純米酒です。
ぽてっとした甘みとシャープな香り、
口の中で揺れ動く躍動感と熟成の
相反する味わいをお楽しみください。
「開運・純米涼々」初夏向けのお酒らしく、米の味はほのかに薫るが、爽やかな感覚で呑めるお酒。
精米歩合55% alcohol度16%未満
杜氏;波瀬正吉
「ひやづめ 純米」
フレッシュですっきりと飲みやすい。やや辛口だが甘味も感じる。奥の深さを感じるお酒。
純米吟醸 愛山 無濾過生
先ず、香り立ち。口に含むと、無濾過らしさの弾け具合。甘さ、辛さ、苦味、バランスが絶妙!やはり、静岡の銘酒なり。
純米吟醸 生酒。好きな味わいのお酒でした。やっぱり生は優しいのかな。
凄いラインナップ
開運 純米大吟醸 伝 波瀬正吉
開運シリーズ最高峰、純米大吟醸 伝 波瀬正吉。
味わいに膨らみと幅があり、若干艶やかさもある。
それなのに綺麗にキレる。
日本酒の芸術的一本だと思う。
パインアップルのような甘味と後から来る酸味、最後にアルコールを感じる。。
開運純米吟醸生酒 波
冷やして久々の吟醸酒。甘い旨みと香りがいいね。
微発泡にごり酒。
米の甘みとシュワシュワ感。
食前酒で最初の一杯には良い感じです。
開運 涼々です。夏のお酒。山田錦100%。飲みやすくスッキリしてますが、やや没個性かもです。
開運 無濾過純米 3.2
上立ち香は幸水の梨のように、
含み香はなめらかなメロンのように香る、口当たりは滑らかで微かに感じる微発泡が心地よく舌を刺す。その後に甘味が口中に拡がる、アルコール感を全くと言っていい程感じさせないのは流石と言わざるを得ない素晴らしさ。
夏用のお酒とのことだか、さわやかというより、濃くて旨い!
開運 特別純米酒
柔らかな口当たりとしっかりしたコクと旨み、後味スッキリ
ワインと地酒武田@岡山市で購入
開運 特別純米酒
柔らかな口当たりとしっかりしたコクと旨み、後味スッキリ
ワインと地酒武田@岡山市で購入
純米酒。
柔らかい、雑味がない、喉越し良い。
一魚一酒(静岡県)@酢飯屋
開運のフラグシップモデル。程よい辛口でスイス行けた…気がします~_~;
静岡県に誇る銘酒、葵天下!五百万米の特徴ある純米酒です。
香りよくコクあるが、後味すっきりです。
料理や晩酌など、互いを引き立てる素晴らしい味です。
静岡の土井酒造さんの「あさば一万石」純吟生。ひやでのむとまとわりつく砂糖水っぽさが評価をむつかしくするところ、燗で意外にいい意味でするっと口中で転がり飲みやすくなる。お燗がやっぱりええなあ(^。^)
smooth taste, outstanding sake
smooth taste, outstanding sake
smooth taste, outstanding sake
smooth taste outstanding sake
テイスティングは忘れました( ;´Д`)「お、なかなかいいじゃん」って思ったのは憶えてるw