
開春
若林酒造
みんなの感想
すっきりほんのり甘口で飲みやすい 島根
寛文の雫 生酛木桶仕込 山田錦 28BY
純米超辛口初絞り
西田 純米生酛仕込
燗酒屋がらーじ
(鰆のなめろう)
ぬる燗で飲みやすい
純米超辛口 磨き60% 神の舞なる酒米100%使用で日本酒度は+15 グラスに注ぐど結構黄色ですね〜立ち香もほぼ感じませんでした。含みそんな辛さ感じませし〜〜でも、スッキリとした後口に残る米の旨味とピリッとする感じが、超辛口の由縁か?結構濃い口や油味ある料理もありかと思いまする〜(^_^)v
辛口すっきり。鼻から抜ける香がよい。
コクと旨味あり。
島根、若林酒造の純米酒、海春。これぞ純米酒って感じのお酒です。
超辛口 熱めの燗
夜はまだまだ寒いんです💦
とろっとした口当たりと、すぐに薫豊かなフルーティーさがあり、余韻が長く楽しめるお酒です☺️
さっぱりした水のような飲み口。さらさら飲める👍
開春 山口
生酛
山田錦 精米歩合65%
5年熟成
少しひねたような香り。しっかりとした重厚な味わい。甘さは少なく、苦味が多い印象。
開春 西田
純米生酛仕込
精米歩合60%
温泉津町産山田錦
酸味豊か。
おりがらみ 生酛 無濾過生原酒。匂いはしっかりと生酛造りらしい力強さがある。最初に水のようにスッと飲めるせいで、こんなものか?とおもうのだが、程よい酸味と苦味が最後にドスンと降りてくる感じが面白い。甘いルックスに似合わずジャイ子系なんだね。
開春 寛文の雫 生酛木桶仕込
熱燗にていただく。
香りは熟成したお酒の香り。
焼きたてのパンにも似てる。
飲むと甘い。
これは甘い。けど決してベタつく甘さじゃない。
美味しい。
これ今は★三つだけどじわじわくるやつかもしれん。
生酛山口無濾過生原酒 おりがらみ@ミツワ酒店 合羽橋
袋吊り
備前雄町
65%
17度
+7
2.0
1.4
協会7号
山口竜馬
2017.02
開春 純米吟醸 生もと 生原酒
酸味と、苦味はほとんどありません。
ほどよい甘味とずっしりとしたお酒。
生酛無濾過生原酒 おりがらみ 酵母無添加@合羽橋商店街 酒のサンワ
もぉちょっと濃いほうが好み(  ̄▽ ̄)
確かに超辛口(  ̄▽ ̄)
冷たくして 、飲んで下さい。
旨口で飲みやすい♡
雑味のないスッキリとした辛口です。料理の味を引き立てます。
キャラメル風味 辛口 ♡