
鏡山
小江戸鏡山酒造
みんなの感想
純米吟醸 おりがらみ 生
玉栄 16度 50%
酸味と甘味のフルーティーさ。
純米吟醸おりがらみ 玉栄い50% 無ろ過生原酒
甘味がありパインのような香りがある、花陽浴とツートップらしい
これまた頂き物です。
川越の小江戸鏡山酒造の純米吟醸酒です。
精米歩合50%,癖がない水みたいですが香りがいいですね。
鏡山 ボルケーノ
純米活性にごり酒
酒米 彩のみのり
精米 75%
度数 10度
感想 ミルキー。ガス感少な目。
コク〜
特別純米無濾過生原酒雄町60%
床島
別注 純米吟醸 部位取隠酒 責め
甘旨い❗✨
新酒絞りたて 純米
口に含むと酸味→旨みときて後味もキレがいい。爽やかさと呑みごたえが両立してていいす。毎年買ってるけど今年もうまくて満足。
米の甘みと程よい酸味。加えてどっしりとした面構え。純米吟醸のような華やかな上品さとは対照的に、米の旨みを存分に引き出されたふくよか味わいに魅力がある。冬に飲みたくなる酒。川越にて本日購入。
純米しぼりたて さけ武蔵 美山錦60%
新酒
こうぜん
純米 活性濁酒 ボルケーノLv.1
ジューシーな発酵系の酒
600mlだったので、味わいの変化を楽しむ前に飲み切ってしまった。
純米酒 香味芳醇 生酒
辛口淡麗 香り芳醇 アルコール15% 精米歩合60% 香りがものすごく良い出来たての限定生酒 刺身との相性もよく、冷でグイグイ飲める川越の酒
おりがらみ 純米酒 無濾過、無加水 アルコール17% 濃厚で、強い味わい 香りも切れ味良い生酒 上澄みからとぶろくまで味わえる!
「純米生酒」冷温で。
ほろ苦さを感じる旨口。
雑味のないしっかりとした甘みは、濃いめの味付けの和食とよく合います。
納豆に合わせても負けない、コシの強さがあり。
純米原酒
鏡山 ワイン酵母仕込み 純米酒
■甘辛:甘酸っぱい ■原材料:米・米麹 ■原料米:彩のみのり ■精米歩合:75%
■アルコール度数:13~14度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開
@楽酒
鏡山純米吟醸 香味芳醇生酒
はる季で一献。
埼玉の酒。
やはり旨い!
香り程よく、旨さが広がる中に、絶妙な酸味。
キレもよく、実にバランスの取れた旨口な酒。
川越土産
槽しぼり瓶火入
精米歩合60%
断然お燗!
鏡山 さけ武蔵 大吟醸
やや辛口 ■原材料: ■原料米:さけ武蔵 ■精米歩合:50%
■アルコール度数:15~16度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開
吟吹雪 特別純米無濾過生原酒
香りもあり芳醇な味
純米おりがらみ。うみゃい。
酸味とキレに特化した印象。食中酒かな。後味に何か有るんだけど、それを見つけようとどんどん飲んじゃいました。結局具体的に書けず…。
純米おりがらみ生
飲みやすいです。