
鶴齢
青木酒造
みんなの感想の要約
青木酒造の日本酒「鶴齢」は、純米吟醸や純米酒、生原酒、濁り酒など幅広いラインアップがあり、香りがほのかに香るものからフルーティーで個性的なものまで揃っています。味わいは、スッキリ辛口からしっかりとした飲み応えのあるものまでさまざま。口に残るアルコール感や旨み、苦味までバランスよく表現されています。特に純米大吟醸など高級な酒も取り揃えられており、果実のような香りや広がる優しい旨味が特徴です。飲みやすさや爽やかさも兼ね備えており、様々なタイプの日本酒を楽しめる酒蔵と言えるでしょう。
みんなの感想
味は獺祭のような甘さです。
香りはややフルーティ‼️
鶴齢 特別純米 越淡麗
平成二十七年度醸造 生原酒 27BY
トロンとしているような
マッタリとしているような
甘旨味が非常に良い
苦味と酸味が縁の下の力持ち
鶴齢はやっぱり旨い!
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
甘口
越淡麗 純米吟醸
王道!
特別純米 越淡麗
新酒らしいフレッシュさの中に旨みがある美味しいお酒です。
星4.5です^_^
友人に頂いたお酒。
開栓1発目、麹と樽感がなかなか主張しとります。でもそこまでくどい感じはなく美味しい。
3日目あたりからだいぶまろやかになりこれまた美味。
良いお酒ですなぁ
美味しっ
純米 しぼりたて生原酒 別誂
酵母 ー 度数 18度
酒米 ー 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
27BY 27.12 1512円/720ml
某酒店の頒布会で購入。アルコール度数高めで当たり(ボディ感)は強そうだが如何か。上立ち香は僅かに熟成感?のあるもの。思ったより当たりは円やか。甘酸味が主体で更に苦味が味わいを重ね、そのまま〆る。
癖もなくすんなり喉を通る(  ̄▽ ̄)
旨い(  ̄▽ ̄)
純米吟醸
2015大晦日。今年の締めくくりの一本。食中にイイ。2015年は鶴齢純米吟醸を何度頂いたか…
味が濃い~。
焼き魚と一緒にごくごく。合います。
やはり〜美山錦
美味しいです
鶴齢 純米にごり酒
■甘辛:辛口 ■原料米:新潟県産越淡麗 ■精米歩合:60%
■アルコール度数:17度 ■日本酒度:+5.0 ■酸度:1.5
微かに黄色がかった、ほぼ無色透明。芳香がある。すこしアミノ酸の濃度があるが、越後らしく端麗。越後鶴亀よりもこちらのほうがこくがあり好み。飲みやすい。
特別純米酒 雄町
特別純米 ああーこれは旨いなーなー。
27年度醸造 美山錦
美山錦純米
からきれ、香り、こなみなし
山廃純米越淡麗70%
かくれいです。
純米大吟醸
原酒。キリッと辛口。甘味あり。8.5点
友人に頂いたお酒。
これもバランス良いね〜
適度な甘みで食事にも非常に合います。
鶴齢安定してますなぁ〜
連投も出来ちゃう良い中継ぎ的なお酒。
伊豆の海中で半年間熟成。瓶に着いてるのは塩。
ふくよかな甘さ、フルーティーな香り。少しの苦味を感じます。
純米吟醸
吟醸生酒
純米吟醸