
鶴齢
青木酒造
みんなの感想の要約
青木酒造の日本酒「鶴齢」は、純米超辛口や特別純米など様々なタイプがあり、飲みやすいフルーティーさや辛口感が特徴です。香りも豊かで口当たりはまろやかで、食事とも良く合います。一部の口コミでは麹臭やアルコール感が気になる声もありますが、全体的には濃厚で旨みがあり、後味がキリッとしていると評価されています。
みんなの感想
鶴齢 純米超辛口
令和6年度醸造R6BY
美山錦100%
甘酸っぱい スッキリした辛口感がある
鶴齢に夏のが出たって見たので京都の酒屋さんへ
最初はあっっさりしててちょっぴりにがい
食事向け
開けて日が経つとやっぱり少しずつ甘くなってく
特別純米山田錦55%生原酒
上立ち香控えめなヨーグルト臭。ふくよかな甘み。切れよし。ただ、麹臭がわずかに鼻を刺す。この麹臭がなければね…。
精米歩合65%ながら、なかなかうまい。
鶴齢 純米吟醸
久々にに購入
酸味からの甘みがジュワ~とくる感じ 後味がクラッシックぽくいい
チーズよりサラミが合う
浜ゆう
特別純米 生原酒
令和六年度醸造 山田錦
🍶純米 濁り酒 新潟
結構な強炭酸。
マッコリに近く、甘い。
香りもまずまず。
純米吟醸
山田錦の香りだけど、ちょい足りない感じ
旨みあり
アルコールが抜ける感あり
純米酒 生原酒 にごりざけ
かなり個性的
辛口
フルーティー
マスカット
中口、軽め
15度とは思えない飲みやすさ
まろやかな酸味のあとに旨みが抜ける
飲んだ後には口全体にに米の苦味がうっすら残る
悪酔いしやすいかも
らぢお 450
辛いけど、スッと入る飲み心地。
香りもあってお酒だけでもいける。
フルーティー
爽やか
安定感
後味少し辛口
らぢおにて 450
にごりざけ 純米酒
酵母 ー 度数 17度
酒米 ー 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
5BY 5.11 836円/300ml
12月26日開栓。新潟二郎参りで新潟に来た。上立ち香は微かに爽やか。結構発泡。ドライニガウマ。背景の甘味も感じるが、圧倒的なオリの旨味と苦味。12月27日完飲。
鶴齢 純米吟醸
精米歩合 55%
淡麗 ですな
らぢお 450
特別純米 爽醇
名の示す通り爽やか。
豊かな旨味も酸味がバランスをとってくれるので夏にはピッタリ。
超辛口水色ラベル
香り控えめスッキリとした辛口。
旨味もある酒。
旨み
エキエ寅兎にて
すごいスッキリ。
軽い飲み口。
ほんのりと甘さも感じる。
新潟 青木酒造
すっきり ほのかにフルーティー