
鶴齢
青木酒造
みんなの感想の要約
青木酒造の日本酒「鶴齢」は、純米吟醸や純米酒、生原酒、濁り酒など幅広いラインアップがあり、香りがほのかに香るものからフルーティーで個性的なものまで揃っています。味わいは、スッキリ辛口からしっかりとした飲み応えのあるものまでさまざま。口に残るアルコール感や旨み、苦味までバランスよく表現されています。特に純米大吟醸など高級な酒も取り揃えられており、果実のような香りや広がる優しい旨味が特徴です。飲みやすさや爽やかさも兼ね備えており、様々なタイプの日本酒を楽しめる酒蔵と言えるでしょう。
みんなの感想
味の評価は明日です。
香り良し、味も良くて今回の仕入れ中で最高かもしれない。
鶴齢 純米 超辛口
日本酒度 +11 酸度 1.5
キリリと辛口の夏酒。
カワハギの肝刺しと。
鶴齢、純米吟醸愛山。鶴齢の愛山は初めて。冷でいただきます。
フルーツの甘い香りがかすかに。
含むと、メロンの香りと甘みを感じます。
愛山らしく甘く華やかですが適度な酸味もあり、非常にバランスの良いお酒です。
本醸造 一番好きな味!
ぬる燗がベスト!
新潟お買い物シリーズ②
水のようなまろやかな飲み口の後
ぴりっとした辛み
スイスイ飲めちゃう危ないお酒
鶴齢 特別純米 爽醇
日本酒度、酸度 非公開
バランスが良く上品な味。
全てにおいて文句の付け所の無いお酒。
純米超辛口。終始辛口やや酸味。
純米酒
純米酒山田錦。ややまろやか酸味苦味すっきり。
スッキリした味、ほのかに甘い。
クセもなく飲みやすい。
今まで飲みたくて飲みたくて飲めなかったお酒。今日は地元新潟に来て頂きました「鶴齢」‼️
東京銀座で飲みたい‼️って思った時はこんな種類なかったと思います。
飲みたいと思っていた種類とは違えどもとっても美味しかった。福島では見かけないんです。
ご馳走さまでした。
特別純米 鶴齢 爽醇
精米歩合55%
アルコール分14度
酒のヒラセ
スッキリ旨口
30BY コクがある
01BY フレッシュ
別誂 バランス良さげ
シュワシュワたっぷり🥰
鶴齢 純米大吟醸 山田錦。
2020年新年。ドラマ教場を泣きながら見て、おまわりさんに👮♂️リスペクトしながら明けました。
良い年になりますよう。
酸味ややすっきり系。
鶴齡 純米酒 山田錦
お誕生日に。好きなもの好きなだけ呑んでもいいんじゃない?
マリーアントアネットと同じ誕生日の私。
うらの酒店
旨口のお酒
口に含んだ時は旨みが強く
濃いと感じる。
しかし、後味は辛口っぽくキレがいい
なんだか飲みやすい。
新潟 甘くて飲みやすい
濁り純米
さっぱり、辛口、香りが良い華やか
純米吟醸 日本酒度+2 酸度1.6
私好みの日本酒です。
新潟は麒麟山もお気に入りですが、今回試したこちらもかなり好きです!