鶴齢

kakurei

青木酒造

みんなの感想の要約

青木酒造の日本酒「鶴齢」は、純米吟醸や純米酒、生原酒、濁り酒など幅広いラインアップがあり、香りがほのかに香るものからフルーティーで個性的なものまで揃っています。味わいは、スッキリ辛口からしっかりとした飲み応えのあるものまでさまざま。口に残るアルコール感や旨み、苦味までバランスよく表現されています。特に純米大吟醸など高級な酒も取り揃えられており、果実のような香りや広がる優しい旨味が特徴です。飲みやすさや爽やかさも兼ね備えており、様々なタイプの日本酒を楽しめる酒蔵と言えるでしょう。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

ぶーぎぃ
2017/06/14

鶴齢 純米吟醸

★★★☆☆
3
イニエスタ
2017/06/13

甘み辛みのバランスの良く、まろやかな味です。利き酒セット。郷酒にて。

★★★☆☆
3
骨太
2017/06/12

生原酒 山田錦

@浦安 焼鳥兼田

★★★☆☆
3
メタボX
2017/04/12

甘みと酸味が一度にくる。
麹感が強いが悪くない。
最初のインパクトが、好き嫌いを分けるかも。
私は、問題なし。
鬼カサゴの刺身では、つまみが負ける。
なので、銀ダラの煮付けを肴にチョイス。
煮付けにあった。
幸せ。

★★★☆☆
3
ヤス
2017/04/07

純米酒なので割と濃い味がした。
飲み口がはっきりしている。

★★★☆☆
3
酒好きおやじ
2017/03/31

新潟県南魚沼市
鶴齢 雪男 純米酒
60% 15度

★★★☆☆
3
phantomii
2017/03/05

鶴齢 特別純米 越淡麗 無濾過生原酒
普段はあまり触手の伸びない銘柄だけど、濃厚ですよ、と言われれば話は別です(笑)
確かにいい意味で鶴齢らしくなく濃厚で旨味が濃い。

★★★☆☆
3
ぜぴお
2017/02/20

純米原酒。ちょっと癖ある香りで楽しめました

★★★☆☆
3
aki
2017/01/02

純米吟醸。精米歩合60% アルコール15% 新潟の淡麗辛口の酒!滋味があるお酒でグビグビ飲める。

★★★☆☆
3
だみやん
2016/12/30

鶴齢の仕込み水❗️ やわらぎ水として。

★★★☆☆
3
Zzzzzz
2016/12/20

辛口
比較的スッキリ

★★★☆☆
3
あきじろう
2016/12/02

新潟・南魚沼市の酒、鶴齢!
山田錦100%・生原酒・純米酒!
香り華やか余韻の長い酒!
やや辛口だがキレはよい♪
今夜も美味い♪( ´▽`)

★★★☆☆
3
naomigrace
2016/10/03

純米酒。
柔らかな旨みと後味スッキリ辛口。

★★★☆☆
3
鹹豆漿
2016/09/30

しぼりたて 生原酒 純米酒

★★★☆☆
3
nakano9
2016/09/18

純米吟醸@中野 虎忠
新潟のお酒しか置いてないですよ♪
酒の写真がない!

★★★☆☆
3
さむ
2016/08/13

山田錦
爽やかなお酒でした

★★★☆☆
3
さむ
2016/08/13

雄町
しっかりとした味のお酒でした。

★★★☆☆
3
酔豚
2016/08/06

鶴齢 純米超辛口

意外ときっついな。後半飲むと。
美味しいけどね。このタイミングではなかった。

酒厨房 卜部本店@秋葉原

★★★☆☆
3
かすり
2016/07/22

新潟の青木酒造 鶴齢 特別純米 瀬戸雄町。甘口目の旨味。しっかりとキレ味もあって、良いです。

★★★☆☆
3
しおから
2016/06/27

★3.5 特別純米生 雄町
やわらかく広がる香り。抜け感は甘みと酸味が交じる。この前飲んだ純米大吟醸には及ばないものの、特別純米でも物凄くフルーティ‼︎

★★★☆☆
3
ちぱ
2016/06/24

普通酒

新潟地元の晩酌酒で、料理に使ったり。スッキリして飽きない感じ。ICHIGOYA@御茶ノ水。12人男女半々の同窓会で一升瓶が5本空いた。

★★★☆☆
3
かすり
2016/06/19

新潟の鶴齢。これは、私的にフジロックの味なんです。と言うのも、フジの会場で飲める数少ない日本酒のひとつだから。暑い会場で鮎の塩焼きと飲む鶴齢は最高ですよ。。

★★★☆☆
3
孤独の日本酒
2016/06/15

鶴齢 純米吟醸

新潟県の鶴齢( ´ ▽ ` )ノ

バランス良し!

★★★☆☆
3
けい
2016/06/11

辛口!

★★★☆☆
3
鳥やす 片田江本店
2016/05/23

米本来の味がしっかりと感じられます。口の中に広がる甘味と舌に感じるまろやかさが味わえました。新潟のお酒ははずせないですね。

★★★☆☆
3