
雅山流
新藤酒造店
みんなの感想
雅山流 本釀造無濾過
純米吟醸生酒 葉月
The,美味しい吟醸生酒
雅山流 極月 雫取り純米大吟醸無濾過生詰 出羽燦燦
九郎左衛門 雅山流 極月 雫取り純米大吟醸 無濾過生詰
山形県米沢市 新藤酒造
精米歩合40% 16度
辛口でも甘口でもない。スッキリして呑みやすい。
クリアだけど、口に残る芳醇な香り!
貰い物で、いい出会いでした。
良くも悪くも香り・口当たり・味の全てが薄く感じるかな
水の如く食中酒
このタイプが好きな方には有り
九郎左衛門 影の伝説
ライムのような香り
スッキリ爽やか やや辛口
平均点高いです。
山田錦100%
限定供給無生原酒濾過
上野藪そば、御徒町
うまい!
2019/11/17 家呑みで。
まろやかでのどごしのいいお酒でした
研修にて。
九郎左衛門 影の伝説
山田錦 65% 純米無濾過原酒
おんど
山田錦 九郎佐衛門
フレッシュさとキレの良さ
とても完成度の高いお酒だと私は思います。
別誂 雅山流 純米吟醸 紅葉
秋の別誂😆
朝顔ボトルも華やかでしたが紅葉ボトルも華やか👌
更に旨味も載ってます👍
純米 無濾過生詰
超裏 雅山流 青風
出羽の里70%精米
7号酵母
スッキリ、さっぱり、けど味はある
如月の酒
山形駅のお蕎麦屋さんで飲んだ
九郎座衛門 純米大吟醸
と比べるとサラっとして飲みやすい
別誂😃
朝顔ボトル😆
香り薄めの夏酒😌
さらっと呑み口爽やか👌
湯葉との相性抜群👍
おいすぃい😁
別誂・雅山流 純米吟醸 あさがお 上品で華やかな香りとすっきりクリアな感じでとても飲みやすい。
別誂・雅山流 純米吟醸 あさがお
ふわっとした甘み
クセがなく飲みやすい
九郎左衛門
大吟醸無濾過生酒
精米歩合50%
アルコール16度
雪女神100%
香り華やか
甘みが強いが、綺麗に抜ける。
醸造を使っているとは思えないおいしさ。
和食、食後酒としても楽しめる。
<攻>ラブソング 純米大吟醸無濾過原酒
今宵は山形から「雅山流」をいただきます。裏・雅山流は飲んだことがありますが、こちらは如何に。
香りは芳しいリンゴにパイナップルのニュアンス。口当たりはスムースで、スッと自然に入ってくる酸があります。引きは酸からくるコクの後に、ややピリっとした刺激が感じられ、飲み飽きのしない仕上がりになっています。軽めの食事と良く合います。
昨年、米沢の旅館で運命の出会いを果たした雅山流。あまりの衝撃に翌日、旅館が仕入れている酒屋まで出向いて大量に購入。
グッとくるけど後味はすっきりしていて日本酒!って感じだけど飲みやすい感じ!
別誂 雅山流
特別純米酒 秋あがり