雅山流

gasanryuu

新藤酒造店

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

らび
2024/09/11

別誂・禁断の黒女神 純米酒 720ml ¥1,595(税込)
雅山流から禁忌を破り、常識から逸脱した・・・シリーズ 
造りもラベルも業界では誰もやらないことを蔵元の自由な感覚で商品化。
バナナ系の華やかな香り、さらりとした滑らかな口当たり、多様な成分を感じる旨味はフレッシュで瑞々しく、全体をバランスよくクリアにまとめ上げた仕上がり。
「雪女神」とは、山形県が十数年の時をかけ開発したオリジナルの酒造好適米です。酒米の王「山田錦」頼りの大吟醸造りではなく、原料米からすべて純山形県産の高品質な大吟醸酒を造り上げることを目的とし2017年に品種登録された。「雪女神」は大吟醸用に開発され県の酒造組合がブランド化に取り組み、2022年現在米を50%以上磨かないと(精米歩合50%以下)「雪女神」を使用していると表示が出来ないルール。
商品名の「禁断の黒女神」は、本来は大吟醸を造る為に米を磨く(高精米する)べきところをあえて磨かず、そしてあまり磨がいて(精米して)いない米を黒い(玄い)と表現することもあるので、ルール外を禁断、磨かない雪女神を黒女神としたのではないか。
原材料:米、米麹
アルコール度:15度
原料米:山形県産酒造好適米
精米歩合 :70%

★★★★☆
4
日本酒女子さくら
2024/09/08

別誂 純米酒 禁断の黒女神
すっきり後味辛口、米の味しっかり
2024.09.08 和るkizuna

★★★★☆
4
らび
2024/09/08

雅山流魂(がさんりゅうだましい) 数量限定品
本醸造 九郎左衛門
720ml ¥1,210(税込)
1、8L ¥2,530(税込)
新鮮で端々しく上品な。香もよく、完熟果実のような本醸造。
雅山流という名の持つ「何物にも捕らわれない自由な発想で」という意味はそのままに、新たな希望の開拓と市場に寄り添うお酒でありたいという蔵元の思いで発売された。
原材料名:米・米麹(国産米)
酒米:出羽の里100%
精米歩合:70%      
アルコール度数:14度
飲用温度:冷~ぬる燗

★★★★☆
4
わんぽ
2024/08/13

雅山流 別誂 衝撃の出羽燦々 純米酒 品の良い華やかな吟醸香。サラッとした口当たりから、スッとした甘さが一瞬広がり、爽やかな苦渋味、そしてそのまま味キレへと…
シャープな後味が心地よく、スルスル飲める

★★★★☆
4
さとまさ
2024/06/08

九郎左衛門
超裏 雅山流 微風(そよかぜ) 謹醸
純米酒・無濾過生詰

精米歩合 70%
アルコール分 15度

生酒なのに強すぎず、酒の旨みを感じさせてくれる酒

@吉祥

★★★★☆
4
aki
2024/05/29

九郎左衛門 大吟醸 雪女神
精米歩合40% アルコール16%
洋梨、白桃など様々な果物がミックスされた様な華やか香りが口内に広がる。
伸びやかな甘みから旨味、酸味、仄かな苦味と流れる様に味わいが変化。
ベタついた感じは一切なく終始サラサラと喉元まで滑り落ちる!
山形日本酒シリーズ
新幹線のお供に…

★★★★☆
4
aki
2024/05/29

九郎左衛門 超裏・雅山流 微風(そよかぜ)純米酒・無濾過生詰
精米歩合70% アルコール15%
口に含んだ最初の味のタッチが軽く、爽やかさと吟醸感を両立させた、ハイクオリティーな純米酒
フレッシュな味わいの無濾過純米生詰で、はじめの一杯に最適!
山形日本酒シリーズ

★★★★☆
4
あいすくりーむ
2024/05/04

雅山流 如月

★★★★☆
4
ヒロト
2024/02/24

雅山流の別誂。
熊本の酒米、神力を使ったお酒だそうです。
口当たりまろやかで甘いお酒でした。

★★★★☆
4
うにぼおず
2023/12/09

別誂 雅山流 純米吟醸・六花 生詰
とても穏やかでスッキリしてる。
おいしい水を飲んでるような感じ。
料理のお供だな。

★★★★☆
4
ふー
2023/09/17

別誂・雅山流 純米酒 邪な神力

★★★★☆
4
らっしぃ
2023/09/12

九郎左衛門 雅山流
甘みとフルーティさ。甘すぎるか? ★3.8

★★★★☆
4
TJS
2023/09/03

別誂・雅山流
微炭酸スパークリング

★★★★☆
4
わんぽ
2023/05/13

雅山流 微風 純米酒 華やかな香り、口当たりはさっぱりした味わい。その後に舌に残る味わいが少し気になる。

★★★★☆
4
オーくん
2023/03/20

道の駅米沢 で雅山流 純米大吟醸
呑みやすい。
華やか
旨い
また買お🍶´-

★★★★☆
4
F17
2023/02/24

雅山流 魂 純米酒

2023/2/24 @tabi 体調○
飲みやすい旨さ
普通酒として飲むには良いと思う

★★★★☆
4
RSR
2023/02/18

雅山流 翠月 純米大吟醸 無濾過生詰
※2023.2

★★★★☆
4
ふたっち
2023/01/31

雅山流 如月 大吟醸 無濾過生詰

雅山流は「山は動かぬもの、川は流れるもの」すべての物事に対して固執した考えに捉われずにという思いで命名。如月は、雅山流シリーズの原点。軽めでソフトな味わいと香りの絶妙なバランス。米は自社田で栽培した「出羽燦々」を使用し、山形産に拘った究極の一品です。

★★★★☆
4
まる
2022/12/14

雅山流 影の伝説
無濾過純米原酒 山田錦
アルコール度:16度
精米歩合:65%

水の如くサラリとした飲み口の後にフルーティな味わいが広がる。
余韻はしっかりとした旨味が感じられる。

★★★★☆
4
F17
2022/11/29

雅山流 極月
雫取り純米大吟醸 無濾過生詰

2022/11/29 @tabi 体調○
まろやかでコクのある甘さ

★★★★☆
4
じょう
2022/09/23

程よい甘さで、飲みやすいお酒🍶

★★★★☆
4
猫にゃんにゃん♪
2022/09/05

精米歩合70%なので少し雑味を感じますが、フルーティーさと旨みも感じられるピンク色の目立つ日本酒です。

★★★★☆
4
skr723
2022/06/26

別誂 純米吟醸・朝顔
華やかすっきり、さすが夏向け
朝顔の瓶がおしゃれ

★★★★☆
4
らっしぃ
2022/06/15

雅山流 純米大吟醸原酒・攻め
豊かだけど爽やかな香り、すっきりした飲み口、口の中にまた広がる香りと旨味。★4.2

★★★★☆
4
さんじょべ
2022/06/08

雅山流 如月 大吟醸
酸味のあるパイナップルのような香り、軽やかな口当たり、お米の甘み、爽やか辛口。グビグビ飲める。

★★★★☆
4