勝駒

kachikoma

清都酒造場

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

じーつー
2020/09/20

純米吟醸
穏やかな香りから。まろやかな口当たりで甘から酸の流れ。その間に旨がジワ〜。引きながら渋が乗っかり、辛でゆっくり過ぎ去る。余韻は微苦でスッ。一つの流れの中にみんないる。豚西京焼、酸前旨、栃尾揚げ、甘旨。蕪浅漬け、甘旨ジワ。干芋マスカルポーネ、シュッとジワ辛。アテると順当に応えてくれる。で燗。蒸米の香りが連続して甘旨ジワ〜。煮やっこ、抜群。グッときてシュッ。甘旨香がやさしく押しだした!熱めが◎。いいっすわぁ。燗は星5。冷酒〜冷やは星4で。
四合2100

★★★★★
5
ttt
2020/09/07

勝駒 純米酒 歩合50%

偶然の出逢い。

優しく、ほっこりする酒。

舌に乗せたら、品の良い米の旨味と香りを残しながらすぅーと染み込んでいく。

ちょいと甘めの醤油辛いものとよく合う。

心地よく酔える酒。素晴らしい!

★★★★★
5
あきじろう
2020/08/09

富山・高岡市の酒、勝駒!
山田錦100%使用の純米吟醸!
初の勝駒!
酒ノート通算900本目の登録!
幻の酒と言われてますが
ラベルを読んで
造り手の気持ちが本当に良く
込められていると思いました。
個人的には出会えて良かった。
感謝の一杯になりました。

★★★★★
5
山さん、
2020/07/21

純米酒 磨き50%ながら、どうも吟醸仕込では無い様ですね〜www❗️レマコム総ざらい有名酒蔵シリーズ 3番ファースト、バース⚾️バースが居たから85年の優勝があったと思う一人で有りまするが〜^ ^ 時の監督の吉田監督のまさに【勝駒】だったと思いまするよ〜⁉️何分もう、あれから35年もの年月が流れ流れた訳ですね〜❣️こっぽり(沢山)できない國酒で有りますからね〜魂の味わい、、、スッキリからの〜深い旨味が広がりまする〜銘酒とはこういうモノなのなんですね〜=(^.^)=♡

★★★★★
5
もへじ
2020/06/21

めちゃ飲みやすい
水みたい

★★★★★
5
shimapyon
2020/04/19

勝駒 純米酒

★★★★★
5
RdY
2020/03/07

本仕込み
純米
純米生しぼり
純米吟醸
純米大吟醸
すべてがすいすいと飲み易い。日本酒の素晴らしさを教えてくれたお酒。

★★★★★
5
在原紀之
2020/02/22

大吟醸 特吟
水みたいに飲みやすい。出荷が年一回のためありつけないこともあるらしい。

★★★★★
5
在原紀之
2020/02/08

純米大吟醸 17年ぶりらしい

★★★★★
5
2020/01/11

1月2日
珍しい!美味しい!
日本酒苦手な女性にもオススメできそうなフルーティーなお酒♡

★★★★★
5
汚れちまった悲しみ
2019/11/20

おいしい

★★★★★
5
Peta
2019/10/11

さとぅーさん結婚報告

★★★★★
5
まの
2019/07/24

あまり日本酒に詳しくなくても美味しい…!ってなりました☺️
すっきりした感じですが辛過ぎないので美味しかったです。

★★★★★
5
KJ
2019/07/20

やっぱ、これでしょ

★★★★★
5
tel2000
2019/07/17

純米酒。相変わらずのほっこり。少し寝かせて、スッキリとした味わいに。後味に微かな苦味のある切味。

★★★★★
5
ベム
2019/07/01

勝駒 純米酒

ほんのりメロンだが弱め。含むと一転熟メロン香が拡散。メローな甘味は上品で酸味もお淑やか。トーン一定。水系の滑らかさがありつつ旨味がじんわり出て少し残しスッとキレる。昔風の味かと思ってましたが含み香良く軽快。純米酒でこれだけ綺麗だと上も気になりますね。食中も単体も◎

★★★★★
5
かぶかぶ
2019/06/24

こちらも開栓!
前回純米を飲んだので一歩進んで純吟を◎
富山のお酒、美味しいですね。
酸味を抑えてシルキーな感じのお米の甘味。山田錦の和三盆的な甘味なので、たとえれば村祐を柔らかくした感じ。やや後味にアル感が顔を出しますが、これが日本酒ですから(’-’*)♪
富山のお酒、美味しいですね☆

★★★★★
5
mic
2019/06/02

美味しい富山のお酒です。
天ぷら川原崎でいただきました。

★★★★★
5
yuki
2019/05/19

大吟醸
香りにうっとり
とにかくうまいし、誰もが好きな味

★★★★★
5
ぽんしゅ
2019/05/07

スッキリしていて、力強い。相反する魅力を同時に叶えた酒。

★★★★★
5
ivnin
2019/05/02

吟醸臭が薄く、純米が一番澄んだ口当たりでのど越しほのかに辛く、後味で甘さを残す味わいでおいしかった。

★★★★★
5
山さん、
2019/04/29

本仕込 磨き55% かの、池田満寿夫のラベル字体も素敵で、今やレアな國酒でありますけれど、平成ラスト1日^^平成最後の日に開けようと思っていましたが、明日最後の日は、どうやら休肝日になりそうなので、前倒しで今日開けました❣️噂にたぐわず、美味し國酒(^^)v注いで見ると透明な凛とした感じで、含むとスッキリして、なんとも言えない旨み〜〜米の本来の旨みとは、この事を言うのでしょうか〜‼️呑み終えた後でも、ヒシヒシと薫るこの感じ、、半端無いですね〜最早、そこら辺の大吟醸の上を行きますよ〜〜平成よ永遠に♾♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪

★★★★★
5
キスケ
2019/04/29

ンマー( ´△`)

★★★★★
5
幽霊羊
2019/04/10

最後が渋みで締めているので飲む人を選ぶお酒だと思いますが、うまい

★★★★★
5
大悟
2019/03/29

純米酒

美味い!
柔らかなめらか、香りは控えめからのはじめ甘からの程よい酸味と辛味でキレる。
バランス良すぎでは?
美味い。

★★★★★
5