
月山
吉田酒造
みんなの感想の要約
島根県の吉田酒造の「月山」は純米吟醸や純米大吟醸、ひやおろしなど様々な種類があり、上品で柔らかく綺麗な旨味と香りが特徴です。芳醇辛口純米は芳醇な味わいとキレのある後口が特徴で、どんな料理にも合わせやすいお酒です。また、フルーティな甘味が口の中に広がる春陽や、スッキリあっさりした涼夏など、季節ごとに異なる味わいが楽しめる日本酒です。透き通るような味わいや透明感、甘みや酸味、香りの豊かさなど、幅広い味わいを持つ月山の日本酒は食中酒としても楽しめる魅力を持っています。
みんなの感想
月山 純米吟醸 ひやおろしです。
旨いです!香り良く、酸味、甘み、旨味のバランスが良いです。フルーティーで呑みやすいです。明日から会社だというのに2G以上呑んでしまいました。ありがとうございます!
三日目
開栓から一日置いて残1.5Gを呑み干しました。最後まで変わらず旨かったです。ありがとうございました!
GASSAN 純米吟醸 ひやおろし
有蘋果的香氣,入口有生酒的微氣泡口感,甜而不膩,好入口,忍不住一杯接一杯!
Balanced acid and sweet taste. Premium odors. Suitable for a variety of food and cuisines
島根の酒米
「佐香錦」の爽快な酸とやかな味わいが加わり、バランスのとれた味わい。
暑い夏に冷やしてスッキリ美味い純米吟醸です。
■アルコール度数 15~16度
■原料 米・米麹
■原料米 佐香錦
■精米歩合 50%
■日本酒度 +3.5
■酸度:1.3
近所の居酒屋さんでいただきました(^^)
おつまみは、鮪、金目鯛と真鯛のお刺身、そして水茄子の天婦羅(^o^)美味しかったー♡
月山 特別純米酒 出雲
旨味はしっかりあるがきれいで酸味も程良くスッキリ
通年商品だが夏酒みたいな爽快感があって冷やで良し、常温でも良し、燗はしてないが違う一面が見えるかも☝
コクのある辛口
好きな味(o^^o)
ほんのり感じる甘さのあとに、酸味が覆い、じんわりと強い純米感が残る。
きりりと冷やして梅雨の中休みで好天の御留山公園に同行いただき、帰宅してから湯上がり娘(枝豆)らと付き合ってもらった。
帰りに寄った小売店で冷えていた、月山の夏酒も気になるなぁ。、
純米酒とは思えない程の爽やかさ!日本酒度+9.0、アルコール度18~19度とは思えない呑みやすさ(゚∀゚)
酸味がやや強めですが、全体的にバランスがとれた味です。個人的にはもう少し尖った風味があってもいいかな、と思いました。
無濾過生原酒 おりがらみ
辛口。
米の旨味たっぷり。
出雲。まろやかで濃醇なり。やや甘く感じるかな?。
芳醇辛口 無濾過生原酒。キリっとした飲口、爽やかな酸味、ピリッとした辛味のシャープな喉越し。
しぼりたて無濾過生。
特別純米 スルスル行けちゃう。ちょっと物足りないかも。
芳醇辛口純米。
二度目の購入。
以前の印象が非常に良かったお酒。
美味いです。
日本酒度プラス9、酸度1.9で淡麗です。
初めはラベルに惹かれました。
口に含んだ時の香り、ほのかな甘みともに好み。
美味い。
一月では一番!
ボトルも渋くて好きですな。
大吟醸 ブルーラベル
ガチッとした硬派な味わい。
スーパープレミアムひやおろし十二夏越え
特別純米 精米歩合48%
十二夏越えって、12年ものですか? しかも生詰。無茶苦茶美味いんですけど。
古酒のひね味も程良くて、冷でも燗でもいける!
一升3,200円ぐらい
佐香錦を使った純米酒は、骨格がしっかりとしたお酒☆
ぬる燗にすると、ふんわり米香♡
肴は、肉料理、馬刺やローストビーフで一杯かな(*^^*)
出雲(!)純米
とにかく飲み口が円やか。特定の味が立つことなく、とにかくただ滑らかに舌を流れてく。けど薄くはない。凄い
やっぱりうまいなー!
純米 生詰め。辛口でキーンとくる感じ。旨し。ラベルが洒落てるねw
旨味、酸味がしっかりしつつ、キレがいいので、どんな料理にもあわせやすい食中酒
精米歩合70%あっさりすっきり