
月山
吉田酒造
みんなの感想の要約
吉田酒造の日本酒「月山」はフルーティーで飲みやすく、フレッシュな味わいが特徴です。特に華やかな香りや果実感があり、しっかりとした味わいが楽しめます。また、低アルコール度でありながらどっしりとした重厚感もあり、飲み疲れしないバランスの良さも魅力的です。結構甘いものもあるが、一般的には口当たりが良く、飲みやすいと評価されています。
みんなの感想
山形かと思ったら…
美味しい〜✨
月山 純米酒
素でうまい、酒臭くなく甘めの呑み口。
月山 芳醇辛口純米 無濾過生原酒 飲んだ瞬間、少し甘みを感じるが、すぐに濃厚な旨みに変わる。そして辛さがきれ、苦味でキレよく全てを回収していく感じですね
月山 純米吟醸 春酒 しぼりたて生酒
ガス感と甘酸っぱさが春先にちょうどいい。飲みやすい。
飲んだのは「純米吟醸しぼりたて無濾過生酒」。中京区に移転した「浅野日本酒店」で試し買い。初めての銘柄。
フルーティで飲みやすいが、少しだけ苦味を感じる。
月山 純米吟醸 中取 無濾過生原酒 智則
2023/1/26 @tabi 体調○
ジューシーな甘さ
純米吟醸、純米
フルーティーな香り。無色透明。
芳醇辛口純米 しぼりたて無濾過生
穏やかで優しい香り、口に含むと綺麗な旨味とキリッとした酸が広がるフレッシュな味わい。
すっきり、後味は旨味
スッキリ。
夏の酒っぽい
裏月山
島根
甘め旨口
裏月山。島根県。無濾過生原酒。すっきり旨口。
純米吟醸を飲みました。
お刺身に合います
ひやおろし 純米
精米歩合70%
精米歩合70とは思えない軽ろやかさと。。月山てもっと辛口のイメージだがこれはやや甘みもあって、でも香りが強くないからかスッキリと飲める。
今までは月山は純米吟醸が一番だったけどこのひやおろしは好きだなぁ。
月山純米吟醸出雲を、いただきました。香りも優しくて味わいも旨みを感じるお酒でした。
最近月山を飲む機会が多い
月山 純米 ひやおろし 生詰め
酸味と辛味と甘味のほどよいバランス、喉越しのよさ、ちびちびもぐいっともイケる万能酒! ★4.1
純米ひやおろしをいただきました。
肉にも合う
辛口だけど早々にウッ!て感じが消える。
立ち飲み割烹農家にて
珍しい吟醸を頂きました
ちょっと甘い
濃醇甘口⁇
美味しい。
純米 涼夏
@あさだ
特別純米 涼夏 五百万石・神の蔵
70% 多嘉屋
特別純米 涼夏 五百万石・神の蔵
70% 多嘉屋