
月山
吉田酒造
みんなの感想の要約
吉田酒造の日本酒「月山」はフルーティーで飲みやすく、フレッシュな味わいが特徴です。特に華やかな香りや果実感があり、しっかりとした味わいが楽しめます。また、低アルコール度でありながらどっしりとした重厚感もあり、飲み疲れしないバランスの良さも魅力的です。結構甘いものもあるが、一般的には口当たりが良く、飲みやすいと評価されています。
みんなの感想
おろち
島根県安来市@月島
香りもほどほどあり甘味も丁度いい
島根の地酒、吉田酒造の月山、特別純米。お米をしっかり感じれました。
本日の三杯目
酸味、甘味、爽やかな後味
まだまだ呑める
この一杯!
島根県安来市@秋葉原虎連坊
月山 純米吟醸 すっきり
無濾過生原酒
微かに炭酸が残ってて、香りも高く、しっかりとした呑み口です。
キレがいいので、肉料理に合います。
香りがしっかり。
でも軽い感じの飲み口。
最近の流行りですかねぇ。
美味しいデス!!
「先程の(神蔵)とは真逆ですよ」とおすすめされて思わず頼んでしまったお酒。
キリッとしてるけどしっかりした味わい。けどクセはあまりなくて飲みやすい。いやこれ刺身合うわ〜!!!金目鯛の炙りとかめっちゃ合うわ〜!!!というか醤油と合うわ〜!!!!
華やかというよりはさらっとした感じの、気張らず飲めるお酒って感じ。
初めて飲みました。
2日目に期待。
純米吟醸
島根・安来市の酒、月山!
純米吟醸・改良雄町・無濾過生原酒!
辛口で有名な月山だけど…
そんなに辛くなくしっかり味のある酒!
こりゃー美味い!(๑><๑)
特別純米出雲 無濾過生原酒
上立ち香は控えめ。
口に含んだらフルーティー感のあとにに甘さと一緒に結構苦味もきました🙋でも決して嫌なアルコール感はありません☺スッキリと言うよりはとろっとした印象でした😃
[ポイント]2日目
[ガス]なし
[甘味]☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆☆☆
セメごく微量
月山 涼夏純米。暑い日は、夏酒に限る!乾杯!
[ポイント]3日目くらい
[ガス]なし
[甘味]☆☆
[酸味]☆
[苦味]☆
[印象]獺祭フォロワーとしては良し
いつもの月山の方が良い。
香りよし
純米吟醸 涼夏
@浦安 焼鳥兼田
スッキリした味わいでしょうか。
居酒屋 新@元町駅
食中酒として最適という印象。良くも悪くも癖がない。
裏・月山 純米吟醸しぼりたて生原酒。
綺麗で心地良い旨味と甘さ。
月山 特別純米 出雲
初めていただく銘柄。
華やかそうなラベルに惹かれてつい購入した。
開栓の後ひと嗅ぎ…華やかだが抑えの効いた桃の様な吟醸香。山陰の奥ゆかしい人柄が感じられる。
一口。ライトボディに滑らかな口当たり、優しい甘さ。蔵元が『日本酒の登竜門』を目指していると言うとおり、確かに癖がなく飲みやすい。ただし、この段階では優しいのみでバランスと深みに欠けていた。
後日、残りをいただいたところ、アルコール感が少し増し、酒質が重くなった。こちらの方が甘さが際立って良い^ ^
呑んべいになった日 H29/3/1〜3
島根の月山 しぼりたて純米辛口 無濾過生原酒。芳醇辛口。