
亀の井
亀の井酒造
みんなの感想
おしゅん
微発泡。
辛口といえど飲みやすい!
ウニと会うー
濃厚な味わい 少しスパークリングな感触 爽やかでありつつも熱い
やっぱり生!やさしい味です。
くどき上手「金亀」
値段:一升瓶2200円
結構甘い
すごく飲みやすい
コップ1杯しか飲んでないがもう一度絶対飲みたい!
亀仙人♪じゅーしーうまうま
甘くて優しい(山形)
おしゅん
発泡性清酒
くどき上手 純米大吟醸 無愛想
Sparkling Sake!! 10-11% alcohol 59% polished! As expected taste!
酔った後の、このドライ。
2号
純米大吟醸
精米歩合33%
甘め、キレなし、舌に馴染む感じで口説いてきますね。
一升瓶、3600+税
たまらないコスパです。
33%って…
美味しい。
強いて言えば、浮世絵ラベルが欲しいなぁ、と。
くどき上手、今宵は運良く限定酒にお逢いできました♡
スッキリな口当たりなので単品でもウマウマでイケますが、最後に主張があるためか脂ノリノリの寒ブリとの相性も良かったです(*ˊ艸ˋ)♬*
ちょっと早いですが、一年お疲れサマでした✧︎*。皆さまヨカお年をお迎えくださいませ(*´꒳`*)日本酒サイコー⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
旨味とスッキリが絶妙
「くどき上手」行きつけの居酒屋にて!
呑み口は甘みも感じられ辛口でキレるスッキリとした日本酒(^^)
くどき上手 純米吟醸
山形のスーパーおーばんで購入
庄内がさらに好きになりました
発泡性清酒 おしゅん。甘くて飲みやすい。しゅわしゅわ感が良いです。くどき上手とは全く違うなー
華やか。辛口。
くどき上手 summer おしゅん
発泡性清酒 精米歩合50%
アルコール度数10%
今まで呑んだ発泡性の日本酒より、かなり日本酒ぽい。炭酸強めでスッキリとした甘さでかなり好みの味。食中酒だと2合なんてあっという間になくなる・・・・・(´・ω・`)
くどき上手 出羽燦々33 純米大吟醸 生酒
精米歩合33%、限定33店舗販売、発売日3月3日、そして価格3333円という奉仕価格。「出羽燦々」に思いを込めた今井専務の粋なはからいだそうです。
甘くフルーティーな味わい。33%まで磨いてるのに濃厚な印象。
亀仙人
純米大吟醸
にしん、活ホッキ刺しで
2014/10 at katsurada
Extra dry +20.