
川鶴
川鶴酒造
みんなの感想
川鶴 讃岐くらうでぃ
甘味:弱い ・・・★・ 強い
酸味:弱い ・・・・★ 強い
苦味:弱い ・★・・・ 強い
濃さ:軽快 ・・・★・ 濃厚
アル:弱い ★・・・・ 強い
香①:クセ ・・・★・ フルーティ
香②:弱い ・・★・・ 強い
飲むヨーグルト。めっちゃ乳酸。甘酸っぱい!美味い!4.8!
純米吟醸生原酒
岩牡蠣で頂く。
生の濃いーく切れ味抜群で大ぶりの牡蠣に旨味に最高に合う❗️
店長に感謝🥲
川鶴 讃岐くらうでぃ
正に大人のカルピス
それも原液の方
裏ラベルに記載が有るロックで飲むのが良い
弱点としては、カルピスはご飯に合わない。
暑い夏にロックでガブガブ飲むのが良いと思う
香川県観音寺市
川鶴酒造
まるでカルピス。
いけるぞ
讃岐くらうでぃ
本醸造
日本酒度−70
酸度5.0
アルコール分6度
NORA 山田錦90
カネセ商店オリジナル 袋吊り生原酒
精米歩合90%
アルコール分16度
製造年月2022.05
スッキリ薄口、後味爽やかなフルーツ感3.5
カネセ商店 2.09k税込
この好み♡♡
讃岐くらうでぃ
低アルの大人カルピスサワー
日本酒が苦手な女性にもオススメを
母の日プレゼントに奥様に購入‼︎
やはり、日本酒はダメみたいでした…
フレッシュで濃いめのフルーティー、微ガスも良し。
美味しい
讃岐クラウディ 大人のカルピス
度数は6!!クリーミーな飲み心地。ロックで飲むのがおすすめ。
特別純米限定生原酒 オオセト
製造年月2022.2
720ml
純米の生酒原酒。一番好きなパターン
KAWATSURU Olive 純米吟醸(W)さぬきオリーブ酵母仕込み
甘味:弱い ・・★・・ 強い
酸味:弱い ・・・★・ 強い
苦味:弱い ★・・・・ 強い
濃さ:軽快 ・・★・・ 濃厚
アル:弱い ・★・・・ 強い
香①:クセ ・・・・★ フルーティ
香②:弱い ・・・★・ 強い
フレッシュ!酸味フルーティ!甘くはない。スイカっぽい?甘くないスイカかなー?4.3!
オリーブ酵母
瓶内2次発酵の暴れん坊
くらうでぃよりもさっぱり
炭酸は最強
讃岐くらうでぃ
白麹を使用。
低アルコールでマスカットや柑橘のような酸味と程よい甘さ
お酒のようでお酒でないような
女子には飲みやすいお酒
生酒。「うまみ」に負けないくらい美味しい。
しっかり生酒感。相性○は刺し身かな。
まさにカルピス!
甘酸っぱい感じがたまりません!
川鶴 純米吟醸生原酒
〜KIMOTO仕込み〜 NORA
小山商店 720ml税抜1600円
Setouchi KAWATSURU 純米吟醸 さぬきオリーブ酵母仕込み
ドライな切れ味と酸味が強い。それが香川だからなのか、この酒蔵だからなのか、オリーブ酵母によるのか、初めて買う蔵元なので判断できないのだけど。
純米 無濾過生原酒 限定直汲み オオセト
川鶴 純米限定直汲み 無濾過生原酒 1300円。
川鶴らしい旨口な酒、フルーティ、フレッシュな飲み飽きない飲み口な酒、コスパも最高!
川鶴 純米 限定生酒
1350円。
豊潤な甘味と程よい苦味と酸味。久々の川鶴、美味い。
覚えてないけどおいしかったはず。今日の酒が全てうまかったから。
年末も川鶴
今年も川鶴(偶然)
さぬきよいまいと言うお米は初めて。
お猪口に注ぐときはとろっとしていて、
酸味はthe川鶴!まろやか爽やか!
雄町のような苦味はなく、するする飲めるヤバイやつ。
本日の肴→炙り〆鯖、五目煮、茄子の揚げ浸し、チーズチキン(セブンイレブン)にあいましたよ(^^)