
川鶴
川鶴酒造
みんなの感想
純米 限定 生原酒 さぬきよいまい
原酒
濃いめ
純米 たのたのた 山田錦58
爽やかな飲み口で、程よい旨味と酸味がある。とても美味しかった。
数日経っても旨味があって良かった。
川鶴 純米吟醸 雄町
じんわりと五臓六腑に染み渡る。甘過ぎず辛過ぎず丁度良い。一本調子ではなく奥深い味わい。アフターも爽やかで心地よい。川鶴は雄町が旨い。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)
川鶴 純米吟醸伝統寒仕込
川鶴の寒仕込は美味しいので毎年の様に買ってます
林檎の様な甘い香りと口に含んだときのスッキリとした辛口の対比が素晴らしい
特別純米
酸からしっかりめの旨の流れで、ジューシーさが程よく同居。味が広がった、と思ったら、薄苦を湛えながら振り返りもせずにスッといなくなっちゃう切れが潔い。牡蠣オイスターソース、酸旨が収斂して馴染んでいいぃ。高菜漬け、さっぱりした。焼き海苔、酸苦に。アテるとなんかフレッシュな感じになるのが面白い。濃い系がよいのかな。オオセトという米は初めてだが、切れる醸しがいいのか、二合め以降も飽きない。みっけものでした。
四合1350
讃岐くらうでぃ
カルピス、ヤクルト?麹3倍、アルコール6%
純米 無濾過 生原酒
65%18度 濃醇 かなり甘い
純米 限定生原酒
58%17度 濃醇 結構甘め
讃岐くらうでぃ
ヨーグルト微発泡
讃岐くらうでぃ
20190919 香川県観音寺市 川鶴酒造 川鶴 純米吟醸 封切旬酒 初夏あがり 「初呑み切り」キリッと冷やして飲みたいお酒です。
讃岐くらうでぃ!
川鶴特別純米 限定生原酒。
キレが爽快。
旨味と甘みの余韻がかなりある。
そこを指しての骨太?
でも、その骨太な後味を抱き合わせてもなお、すっきりしてる。
鯖の塩焼きと合わせたらおいしい〜!なにこれ。
甘すぎるくらい甘い
純米吟醸
築地やまはら
一貫醸造、純米酒。山田錦。精米歩合80% アルコール15% 米のしっかりとした香り。旨味と甘味がバランスした飲み口。爽やか酸味の日本酒。
飲むヨーグルト感!
初めて飲んだ。お料理とマリアージュ。@表参道 ふた味。
川鶴 艶鶴 純米 山田錦
食事といただく時に、丁度良いとは、この事ではないか?
と、思うくらい良い感じです。
山田錦のふくよかさも感じられ、太刀魚がさらに大変美味しく
いただけました。
大将おススメの一本です。
ラベルの女性が雪女のイメージをいだくのは、私だけでしょうか。
by旬彩ひいらぎ
讃岐クラウディ
程よい酸味。
純米酒の中で突出して美味しい。料理に合う。
最初は特徴の無いお酒なんだと思ったんだけど、なんと、こんなに素晴らしい食中酒とは。味の濃いものを取り込んで、ひとまとめにしてくれます。肉料理にあう。
牛肉、鴨肉最高。照り焼きいいなぁ。
純米 限定直汲み 無濾過生原酒
色はほんのりと黄色。
うわだちかはツンとした感じ。
普通の口当たり。旨味と酸味のバランスがよく、ピリっとしたキレもほんのり感じる。スッキリ飲める。
香川県のお酒。芳醇な味わいで深みのある味わい‼️
甘い口当たりからのストレートで厚い旨味。魚よりは豚肉に合う印象。どんどん進む。四国のお酒は飲みすぎ注意。
特別純米 限定生原酒 オオセト