
川鶴
川鶴酒造
みんなの感想
純米 雄町80
口開けはさっぱり飲みやすい旨酸味のお酒。翌日以降は少し旨味が増してくる。カカオっぽい飲み口から旨酸味ですっと切れる。美味しかった。
高田馬場研究所@高田馬場
純米吟醸原酒。サッパリした感じ。プロトタイプらしい。旨いと思う。
香川・観音寺市の酒、川鶴!
雄町100%使用の純米大吟醸!
香りはそこまで派手ではなく
雄町のコクが凄く伝わるわ〜♪
今夜も美味し!(๑><๑)
讃岐之大吟醸 上品な香りでスッキリ飲みやすい
以前のオオセト70が好きだったのが、杜氏継承が行われてから、オオセトすら美味くなく残念でありました。しかしながら、この酒は復活の兆しを期待させるものを何となく感じるお酒の仕上がり。
川鶴 純米
“さぬきよいまい”を100%使用した川鶴お馴染みの純米酒
リニューアルしたのか、パッケージが以前よりシンプルになりました
以前よりも少しライトな口当たりで、香りは強くなった気がします
ライトな口当たりの後で「ズンッ!」とくる力強さは相変わらず
やはり、さぬきよいまいで作られた酒にハズレ無し!!
純米吟醸 無濾過生原酒 雄町
甘わ控え目、香り豊か
香川県高松にて出会う😍
特別純米 しっかりとした味に今日一日の疲れも吹っ飛ぶ〜✌🏻
[ポイント]口開け
[セメダイン]セメ
[ガス]あり
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆☆
純米吟醸 Wisdom 〜継承〜 雄町100% 磨きは58% 良い國酒であるのは、間違い有りませね〜 立ち香期待感溢れる良い香り、含み水の如く爽やかで、米の旨味からのキレよろしかろうな\(^o^)/
純米酒。ちょいあますっきり
純米限定槽場直汲み無濾過生原酒。
船橋の矢島さんで購入しました。
生酒らしく、シュワシュワ感があって飲みやすいです。
やや甘いですが、爽やかな甘みですね。
美味しいです。
讃岐くらうでぃ 低アルコール
純米 限定直汲み
こってり、ネッチリ、微ガスでのみごたえあり。
讃岐観音寺の銘酒「川鶴新米新酒しぼりた」。麹の旨みが楽しめる美味いお酒。熱燗の方が美味しいと思われる(^-^)
香川観音寺の銘酒「川鶴純米酒生原酒」。讃岐の酒米「さぬきよいまい」を使用。純米生原酒のフレッシュな旨みと爽快でキレのある美味いお酒だ。
いつも雪国の酒ばかりですが、香川の酒もうんまいねぇ。
川鶴 純米 限定直汲み
熱濾過生原酒
久々に辛口でスッキリ系の酒。香川では金陵が有名だが、私は川鶴派!
[ポイント]口開け
[セメダイン]セ
[ガス]多め
[甘味]☆☆☆
[酸味]☆☆☆
[苦味]☆☆☆
讃岐くらうでぃ
ロックで
飲むヨーグルト
特別純米酒 雄町