
川鶴
川鶴酒造
みんなの感想
美味しくてお気に入りのお酒
讃岐くらうでぃ
酵母 ー 度数 6度
酒米 - 精米 -%
酒度 - 酸度 - アミノ酸度 -
27BY 28.11 ー円/ーml
日本酒セルフ飲み放題 サケラバにて
15/16杯目、低アル、アル添酒。費用対効果的に単純に甘酸っぱくて素人的に分かりやすく旨い。
今酔の友。ごく微かに感じる美発砲感伴う旨味。藤岡さんが醸すとスッキリした仕上がりなのは、ヤッパリ杜氏のキャラが出るんでしょうね。(*^o^*)
純米advance 進化 限定生原酒
継承に続く一本。爽やかな風味なのにしっかりとした味わいとコク。
純米 Wisdom 継承 限定直汲み無濾過生原酒
女性杜氏に変わって醸し始めた酒蔵の一品。しっかりとしたコクを感じながらも全体的に淡い雰囲気な味わい。
讃岐くらうでぃ 低アルコールで、ジュースのように、飲みやすい。美味しいです(o^^o)
香川の川鶴 純米Wisdom〜継承〜 限定直汲み無濾過生原酒。かなり澄んだ味わい。上品な甘みは、高級な砂糖のよう。綺麗な味で、この飲みやすさは本当に凄い。20161231
純米 限定直汲み 無濾過生原酒 川鶴 Withdom
杜氏が代わって一発目のお酒ですね。
さっぱりスッキリの飲み口と「甘露の一滴」とあるようにとろり甘口のねっとりな口当たり🍶
お供に博多・明太子をあえての炙りで頂きました❗️
どちらもお土産の品。有難いことですね✨
ごちそうさまでした😊👍
時にはこんなお酒もお燗で味わうも旨し
川鶴 特別純米酒 無濾過生原酒 蛍流湧水仕込 備前雄町100パーセント使用
オマチストが待ってましたと言える濃醇さ。
別府の川鶴贔屓の蕎麦二八さんからの頂き物。早速開栓です。
純米大吟醸 袋しぼり中垂れ 無濾過生原酒
ふるーてぃー!旨っ!
小樽のたかのさんで3,900円で買いました。
意外と後口からめで香りよし。美味い。
純米生原酒 さぬきよい
うまい!風味も味もガツンとくるのに後をズルズル引かない。
「純米 無濾過生原酒 讃州さぬきよいまい65」
とろっとした口当たりで味わいは濃密、甘旨みと苦みが主体です。
奥のほうに香ばしさも感じます。
噂通り、ヤクルト?カルピス?な乳酸飲料系でおいしい。
「川鶴 讃岐くらうでぃ」麹を3倍使って生まれた低アルコールの日本酒です。アルコール分6%。甘酸っぱい、カルピスのような味わい。純米酒ではないです。
今酔の友。川人さんが醸されるプロトタイプ。口にく含むと先ずは酸味。上顎から喉に抜けていく、これまた面白い造り。オオセトで醸すレギュラー品の個性ある旨味に比べると、確かに軽めに感じる設計。割と強めの苦味が効いてるのか。lightに騙されると危険。(笑)
レヴァランス、女性杜氏の試作、人気がじわじわ出ている川鶴、今後も、上昇の予感。
reverence 純米吟醸
備前雄町使用
精米歩合55%
高い度数が心地よい。
Heart & Soul 自家栽培山田錦80%
采
シンプルで辛口。うまい酒。さらっと飲める辛口の酒。磨き80%。
特別純米 大瀬戸 ふー。こりゃあ美味い。後味が甘くて好み。
純米無濾過生原酒。わー、これうまい。
甘味と渋みが絶妙❗✨