
寒紅梅
寒紅梅酒造
みんなの感想
純米吟醸
AKI SAKE
とろっとろ
みるきー
乳酸
ヨーグルト
微発泡の軽やかな味わい。
白身魚の刺身に最適な口当たりです。
女性にもオススメ^_^
香りは強く、酸味っぽい感じがありつつ軽快な印象。色は透明からやや黄色がかった感じ。
口に含むと華やかな香りが強く、グレープフルーツのように甘味、酸味、苦味がくる。舌に留めてもピリピリ感は控えめ。ただ、開封時はガス感が強かった。
飲み切り時はやや強め、後味は酸味が程良く残る程度。
純米酒だが、華やかな吟醸らしさもあり、味がしっかりとしていて美味しい。
値段は1升で¥2,700でコスパは良い。寒紅梅は最近飲み始めて、今回の純米酒で3本目だが、どれも美味しかった。コメヤス酒店で購入。
純米吟醸NATSUSAKE
長谷川酒店東京駅グランスタにて購入
完全にジャケ買い
ペンギンの胸元にカンコウバイと書いてある~!( ≧∀≦)
開栓するとポン!と良い音
微炭酸でフルーティー
あては蒲鉾とか、カッテージチーズとかあっさり目が良いかなぁ~
うちは薄味なので筑前煮でもいけた~
気が付くとなくなってるヤバい系
しっかりめの酒が好みの人なら「水」って言うだろうな(;´∀`)
NATSU SAKE 純米吟醸酒
フルーティーで美味しい
TORECE13 純米吟醸 山田錦
桃のようないい香り。微ガスをまとった甘酸がサラリと来訪。やさしく舌に染み込む。ほのかな甘余韻を湛えて静かに消えゆく去り際。行きも帰りも低姿勢の低アル13度。豚ポン酢焼き、甘旨。ひたし豆、甘。蕗味噌、酸甘淡。チーズクラッカー、甘淡。うん、アテて抜群。出しゃばらず、そっと寄り添う姿勢が秀逸。でも存在は薄くない。甘酸・軽さ・やわらかさのバランスがいいっすね〜!何一つ嫌にならない。あっという間に完飲。癒されました。
四合1480
裏寒紅梅。
サラッとして飲みやすい。
喉ごしもよく、後に引かないお酒
純米吟醸
AKI SAKE
微炭酸、華やか、ワイン様、買い△
飲みやすい、白ぶどう、爽やかな白ワイン
純米吟醸 NATSU SAKE
精米歩合 60% 15度
仄かな梅の香り
美味い!
寒紅梅 雄町 純米吟醸 早咲き生
雄町らしい甘さで酸味無いから甘さがボヤはじめるが
甘さがボヤける前に辛味が来る
辛味も強すぎずに丁度良い
濃く成りがちな雄町としては食中酒として成り立つ濃さで美味い
寒紅梅 純米生 60%15度 朝日米100%
呑みやすくフルーティー。何杯でも呑める感じです!
美味しい、甘い。6/13
寒紅梅 純米大吟醸 秋あがり 朝日100%
@三重県津市 寒紅梅酒造株式会社
香り良し!旨味良し!後味良し!
三拍子揃いました!
いい意味で書くけど、甘みをうすーーく伸ばした感じ!
香り ★★★★☆
甘み ★★★★☆
酸味 ★★☆☆☆
キレ ★★★★★
濃さ ★★★☆☆
#日本酒#No.85
#寒紅梅
#寒紅梅酒造株式会社
炭酸のような刺激
フルーティーな吟醸香
美味しいお酒です!
純米しぼりたて生原酒
冬のうすにごり
純米吟醸 山田錦
常温で香りが立つが、口に入れると香りとは裏腹にスッと切れる。コスパに優れた美味い酒。手羽先とのマリアージュは素晴らしい。
美味しいゆず酒!!
ゆずの甘さがどんどん進んでしまいます(*´▽`*)
純米吟醸 山田錦
嫌味のない甘さで、本当に美味しいですヽ(;▽;)ノ
純米吟醸
ファーストタッチは砂糖水。甘く瑞々しい。後半に飲むと旨みの酒。四号瓶が気がつけば空いていた、文句無しのうまい酒。
メロン🍈水 の用な酒です
精米40%純米大吟醸スルッと喉を流
れます🎵
純米酒 山田錦60%
ぬる燗から上燗で飲むと、驚くほどまろやかで、緩やかな印象に。香りは引っ込むが、非常に「丸い」酒になる。
燗酒でこんなに旨い酒に出会ったことはない。