寒紅梅

kankoubai

寒紅梅酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ogaway
2021/09/23

QUINCE

やわらかく
すこし鋭いアルコール感

★★★★☆
4
F17
2021/09/03

寒紅梅 純米大吟醸 遅咲き瓶火入

2021/9/3 @tabi 体調○
ジューシーでフレッシュ

★★★★☆
4
今宵の月はノビツキー
2021/09/01

4・5点
米の香ばしい香り
フレッシュな酸と柔らかく甘い山田錦の口どけ

★★★★☆
4
ひよ
2021/08/22

純米 15QUINCE
開けたては微かに発泡感
酸3旨2渋2甘1

スペイン語で15がキンセということみたいです。

★★★★☆
4
8月のネコ
2021/08/14

TORECE 13(トレセ)
初めての蔵です。作と同じ三重県なので購入。味わいはモダンでジューシィ、呑み易い。程良い吟醸香(7号系かなぁ?)含むと強めのアタック(酸)、ベースに甘味があってアクセントに旨苦辛味、最後にまた酸でキレる。al:13%
旨味は強くないので鰻の白焼き、長芋の醤油漬けなど油気の少ないアテと相性良し👍
長雨が気になります。どうぞお気をつけて。

★★★★☆
4
えーしゃ
2021/08/11

寒紅梅の夏酒。
初めにガス感があり、爽やか。
後味ジューシーで甘く香り高い!
お気に入りになりそうです!

★★★★☆
4
masu
2021/07/30

美味かったと思う

★★★★☆
4
けんけん
2021/07/08

Mr.Summer Time
飲み口は柔らかいが、後味が濃厚。

★★★★☆
4
けんけん
2021/07/06

寒紅梅 純米吟醸 トレセ

度数が低いため飲みやすいが、ガス感もあり吟醸の味わいがしっかりする。

★★★★☆
4
じーつー
2021/05/30

純米吟醸 雄町
桃っぽい香り。スッとした口当たりから、口内いっぱいに微甘持ちの酸がジュワ。舌に染み込んで渋。辛で切れる。温度が戻ってくると甘が乗ってきて、後半キュッと切れ上がる。学校帰りに小さな祠の前で、面長でスマートで静かに佇む神様を見ちゃった、みたいな。これはぐい呑み◎。鮪赤身、甘旨抜群。枝豆、甘前。濃厚豆腐、旨。奈良漬、甘酸。うん、アテて万歳。甘出+淡具合が納得感大。切れが早いからか、飲むほどに杯が進みますね。
四合1765

★★★★☆
4
打良ダラ夫
2021/05/18

純米吟醸 NATSU SAKE。微発泡、甘み十分。おいしい。

★★★★☆
4
yusuke
2021/03/14

TORECE 13 純米吟醸酒

★★★★☆
4
uni
2021/03/14

寒紅梅 たれみみウサギラベル
純米吟醸 HARU

★★★★☆
4
アリ
2021/03/07

香りはほとんど無い。色はほぼ透明。
口当たりは中程度、口に含むとリンゴのような酸味と甘味がある。辛味はほとんど無く、舌に留めてもピリピリ感はない。
飲み切り時はさっぱり、後味は始めと同じくリンゴ系の爽やかさ。米感はあまりない印象。
寒紅梅は初めて飲んだが、とても良かった。
ガリバー中田島店で購入。店長お薦めとあり、試飲も出来たので、購入した。値段は4号瓶¥1,290でまずまず。純米吟醸になると値段が跳ね上がるので今回は純米を購入。燗にもしたが、ほのかな酸味に強い甘味があり、とても良かった。日本酒に特化した居酒屋で、大将に燗のお薦めを頼んだ時に出てくる香りと味そのもの。
寒紅梅は次もありだと思った。

★★★★☆
4
takeshi
2021/02/20

彩鷄@上井草

★★★★☆
4
ねこぺん
2021/02/06

prototype-N 純米吟醸原酒
少し感じる炭酸と酸味でスッキリした味わい。
香り控えめで飲みやすいお酒です。

少し身の回りがバタバタしてたので、久々の開栓です。
優しい味わいに感謝🙏

去年の伊勢旅行で購入

★★★★☆
4
あつ
2020/12/17

20201211 三重県津市 寒紅梅酒造 純米吟醸 AKI SAKE 今年の秋あがりです。微発泡の意外にスッキリした純米酒です。

★★★★☆
4
かきぴー
2020/11/26

寒紅梅 FUYUにごり 五百万石

★★★★☆
4
Tomo
2020/10/17

メロンのような仄かな甘味が最初にくる、発泡感も気持ち良い
甘口かと思いきや、フィニッシュは余韻を引く優しい苦味。飛露喜は後味が赤ワインの渋みのような気がしたけど、それと感覚的に近い、こっちはレモンのような苦味と酸味が後味

★★★★☆
4
いく
2020/09/15

純米吟醸
AKIふくろうラベル

★★★★☆
4
tikitiki
2020/08/09

寒紅梅純米 五百万石
スッキリ芳醇な味わい微発砲で開封のときに栓が飛びます笑笑

★★★★☆
4
うえむ
2020/08/03

寒紅梅 純米吟醸 遅咲き瓶火入

杏のような香り。
ほんの僅かに発泡感。
フレッシュな甘みに優しい苦味。
どんな料理にでも合いそうな雰囲気。
けど、塩辛とかは苦手かも。
好み。

★★★★☆
4
雪月花
2020/07/14

寒紅梅 NATUSAKE 純米吟醸 60%

フレッシュジューシー ほのかに甘い キレ良く飲まさる 美味い

★★★★☆
4
hide732
2020/06/19

Natsu
ペンギンラベル
あまり印象がない
夏酒はあっさりなのか

自宅で改めて
微発泡、スッキリ
ソービニョンブラン風

★★★★☆
4
シュウヤ
2020/02/21

フルーティーでとても呑みやすい‼️

★★★★☆
4