
喜久盛
喜久盛酒造
みんなの感想
坂根と名古屋で飲んだ時
結構美味しかったとおもう
新聞大吟醸
ラベルなし
スーっと来る フルーティー感はないが飲みやすい
新橋
飲みやすいしっかりとした日本酒。
非常に良い。
喜久盛 銘途
純米 にごり酒 生酒
北上夜曲 喜久盛 純米酒
喜久盛 純米生酒 岩手県
美味しいと思うが、一緒に飲んだ人は変わった味がするという。
喜久盛、白老などで共通する味のよう。
酩途
純米酒
やや辛口?
喜久盛 純米酒
濃厚な旨味。古酒のような風味もある。
電気菩薩
喜久盛 死後さばきにあう 6号酵母 岩手県
甘めの旨味強め、酸味が中和し、キレは微かな苦味。
純米無濾過生原酒 あらま。
常温3年放置version。
香りは米の風味とアルコール香がかなり強い。
口に含んだ瞬間程よい酸味と辛さが感じられる。
後味は米の甘さを感じつつキレのある辛さが残る。
余韻は無い。
意外とひね香もなく喜久盛酒造さんの酒としては飲みやすい。
ただ、新酒の味がわからないので比較できず。
純米大吟醸 電気菩薩
クラファンの返礼品です。岩手の酒屋でも滅多にお見かけしない電気菩薩。味わいは如何に。ラベルも個性的なら味わいも個性的。立ち香は黒糖寄りの蒸留酒香、口あたりはスッキリしてるけどすぐにアルコールから来る重みが来て甘苦味、辛味でスッとキレる。日本酒というよりはウイスキー🥃っぽい。アテは燻製オリーブオイルを使用したサーモンのサラダ、いぶりがっこのポテサラなど燻製ものと相性良し。たまたまだけど作っておいて良かった😅不思議な日本酒、電気菩薩🤔
タクシードライバーのお酒だけど、これは、、樽買いじゃないといいなー!おりからみなので飲んでみる。死後 さばきにあう
ラベルが面白くてつい購入。岩手県北上市の喜久盛酒造の「嫉み」という純米酒。濃醇なテイスト。
岩手県花巻市
タクシードライバーのとこ
生酒 米は非表示
ビクトル投げからの膝十時固め
純米にごり酒
先週の福島沖地震で喜久盛さんでもまさかの被害が😱雪害+地震で本社蔵が半倒壊。でも仕込みは花巻だから呑めるけどー🥲呑んで応援。
立ち香控えめ。攪拌前は含み香は葡萄様、澄んだ甘味、スムースで呑み易い。オリを攪拌後は程良い旨甘苦味としっかりとした酸でキレる。きょうかい6号プロレス様。この味わい結構好き😆アテは牡蛎と鶏肉のバルサミコ炒め。
悪い事出来ません
岩手酒🍶
切腹…harakiri純米✨✨✨
一口含んでガツン💪😆
なにより…ラベルのインパクト😎
「北上夜曲 純米酒」昭和なラベルで即買いです。もともとあった銘柄の復刻だそうです。飲み口はスッキリして少し酸がきて後味に甘みが追いかけてきます。美味いです。酵母は「新政」のきょうかい6号です。
純米生原酒 嫉み
パイナップル香なうわだちか。
どっしりめの口当たり、香ばしさもあり。舌には辛さが残るが、わちゃわちゃしながらも全体のバランスが良い。
ビクトル投げからの膝十字固め。
こんなラベルやけどうまい!
想像以上にタイプやったわ。
タクシードライバー 生原酒
岩手産のお米を使用。
酵母は、ゆうのこの想い。
精米歩合55%で、純米酒ラベルです。
フルーティ感もありつつ、飲みやすい食中酒です。
by SAKEトト
嫉み 純米 生原酒
ビクトル投げからの膝十字固め 純米 にごり酒
これはビクトル投げですわ。