
菊の司
菊の司酒造
みんなの感想
純米吟醸 心星
今宵は、岩手は盛岡市の地酒で乾杯。イチゴやライチのような果実香。フルーティですが、爽やかさも持ち合わせた香り。味わいは芳醇系。しっとりとした甘味、アクセントとしての酸味が程よいバランス。しっかりとしたキレもあり、飲み飽きしないですね。ワインのような感覚で、ナッツなどの乾き物とよく合いそう。
kikunotsukasa innocent 60
菊の司酒造 岩手県岩手郡雫石町
フルーティ、甘くて酸味が少し効いている。香りは控えめ、無垢というだけあってさらりと透明な印象。飲み慣れていない人にもおすすめです。
心星-Shinboshi-
7-8杯目で美味いから、たぶんかなり美味い
旨味甘味と辛味もあって、辛味のおかげでだいぶ飲みやすい
けど、ちょっと残る
4.2
甘フレッシュ辛口
呑みやすい
てづくり 七福神 純米大吟醸
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.2 880円/300ml
3月12日開栓。JR東日本パスで盛岡遠征。先ず、スッキリ感。米の旨味を感じつつも下支えの甘味もあり、東北のお酒にありそうな、クラッシックな日本酒の味わい。3月12日完飲。
心星 純米吟醸
旨味強い
華やかさはあるけど口に入ったときはさっぱり系
後味はしっかり残る
平井六右衛門 稲波 純米大吟醸
上品な吟醸香、まろやかな飲み口
キリッと引き締まった旨味と後からフワッとフルーティーな風味あり
開栓数日後、どこかパイナップルの様な、また熟れた果実の様な風味と酸を感じる
平井六右衛門 遊山 純米
確かな米香とJuicyな米の旨味が◎
一方どことなくバナナを感じさせる様な風味あり
平井六右衛門 心星 純米吟醸
ふくよかな吟醸香あり、どことなくプリンスメロンの様なフルーティーな風味と酸味を感じさせる一方、適度な米の旨味もあり◎
スッキリしたほんのり甘い味わいの純米大吟醸酒🍶
平井六右衛門 遊山
濃醇と言えば濃醇だが、私的には淡麗に近い感じ。
イノセント50 無濾過生原酒
innocent-無垢- 60
全体にとにかくすっきりとしており、その中に生らしいフレッシュさと優しい甘み旨味
innocent 50
程よい甘さが口当たりにきて、微かな苦味を残しながら切れていく。
美味いよこれ。
和の酒 活性にごり
岩手最古の蔵、菊の司さんの角打ちへ。まずはリリースしたばかりの活性にごり。冬も近いなぁ⛄️ほんのり吟醸香、トロトロな舌触り、フレッシュなガス、甘味控えめで苦味でキレる。al:19度の大人の甘酒。呑みやすいのでチョットキケン笑。燗をつけてもらったらガスが隠れて深みが。蔵人につけてもらう燗酒って、なんでこんなに美味しいんだろ😋他もいただいて帰りは平井六右衛門と一緒♡
季楽 純米原酒 茜(あかね)
いわて銀河プラザにてツレが購入
甘旨フルーティ~(*´-`)
メロン系…かなぁ?
なんだが、シーザーサラダのベーコンとクルトン、カレーカシューナッツだと辛い!(・o・)
あっという間に1本空いてしまった危険なお酒でした(*´∀`*)
線香花火
本日、夏日の盛岡・木伏での一杯目。うすにごり、麹の甘い立ち香、甘旨ガス苦味しっかり、酸味おだやか。まだまだ暑い夕暮れ時にはガスと苦味が何とも後を引きます。そして夏らしいネーミングの妙。鯖の燻製と相性良し👍
前々回の「非公開」は歩合を外した為、当然名称も外す。アル添だとキレイに感じるのね🤔
非公開
A:名称:大吟醸、歩合:50%、酵母:ジョバンニの調べ+K901、火入:有り、醸造年度:2020年、日本酒度+5酸度1.3
と感じたんですけど皆様如何でしょ?ダンナさんとは酵母で意見の違いが(笑)因みに二人ともバカ舌です👅でも楽しい。
意外と食中酒ではなかったですね。一番相性が良かったのは冷奴麹ソルト添えでした。答え合わせは六月です。
名前に惹かれて購入
こういう面白い企画は応援したいです。
とてもさっぱりして美味しい味わいでした。
吉祥寺の未来日本酒店にてお薦めいただく。
芳醇という言葉がぴったりの、美味しい味わいでした。
七福神 辛口純米
すごく、はっきりした純米酒だど思います。荒々しくはないけど、スパッとした飲み味。美味しくいただきました、
四合瓶で1800円くらい
フルーティー系
フルーティーさが程よい。2日目がオススメと言われ1日目と比べてみたけど後味のお酒の香りがマイルドな感じになる。八千代台にて購入。限定600本らしい
直汲生原酒 無垢
春日井のマルマタにて。新規取扱のポップに惹かれて購入。受注生産のレアモノらしい。
香りはほとんど感じない、舌では甘苦く仄かに炭酸を感じ、喉はスッと通り過ぎ、後味は主張しすぎない。歩合が高めなのは食米だからかな、安価でスッキリ仕上がってて素晴らしい。
24時間で吟醸香がたってきて、辛苦口に変化。
48時間では香りをほとんど感じず、甘苦口に戻ってる。↑の24時間は体調か??
72時間で、香りほぼ無し、舌触り〜喉まですっきり辛口、好みでは無くなってきた。
春日井のマルマタにて。新規取扱のポップに惹かれて購入。受注生産のレアモノらしい。
香りはほとんど感じない、舌では甘苦く仄かに炭酸を感じ、喉はスッと通り過ぎ、後味は主張しすぎない。