
菊の司
菊の司酒造
みんなの感想
クセがなくあと口もいい
菊の司酒造さんの稲波
口に含むとお米の香りと味わいが広がる
久しぶりに、しっかりとしたお米の甘味を感じる美味しいお酒でした
岩手3.38
コレはスゴイよ!確かにスッキリですが学生の時に飲んだあの七福神とは違うスバラシイバランス!
ホントまだまだ勉強不足です。
酒仲間の岩手ツアーのお土産その2。日本酒の世界は無限ですわ。
心星
遊山 岩手県産「ぎんおとめ」100%使用 精米歩合60%
アンテナショップ三陸SUNにてツレが購入
特にスペックは書いてないけど純米酒で良いのかな?
旨いなぁ〜
甘いなぁ〜
柿安ダイニングのローストビーフネギまみれも、新商品のポテトサラダもチーズかまぼこも合う〜( ꈍᴗꈍ)
半額のふぐ刺しのもみじおろしにもあん肝煮にも柿の葉寿司の鯖にも負けない
口に含んでるとかなり辛いから、燗つけると辛口になるのかな?
これは個人的には冷がよいぞ
1,430円(税込)
ツレも★5つだそうですよ
菊の司 純米吟醸 雄町 岩手県
岩手の綺麗な飲み口のお酒だが、旨味と甘味と辛さのバランスが抜群でスルリと入る。
線香花火🎇純米生原酒うすにごり
ちょうどバランスの良い辛口でシュワ感 正に夏のお酒です♪ 美味しい😋
純米生原酒うすにごり
透明な微炭甘酒
米ジュース
女子受け100%
でもアルコールはしっかり15%
ある意味ヤバいw
菊の司酒造の平井六右衛門
このお酒も優しい味わいの飲み易いお酒です。
出逢えたことに感謝します。
線香花火 純米生原酒うすにごり
微発泡。柑橘系の甘酸っぱさがよく、のみやすい。
ボルドーワインのような複雑な味わい。
本マグロのネギマに添えて。
ひらつか酒場
平井六右衛門
バランスよく旨い!後味が柑橘系。
純米大吟醸 結の香 歩合40%
¥3,500
繊細かつ柔らかな吟醸香。
口当たりは雫のようで、清冽の謳い文句そのままにスッと無くなる。
料理の味を生かす控えめ。
追想の1996
買い飲みやすい! 季楽 美雪
純米生原酒 亀の尾仕込 濃い目の旨味 確かに肴も濃い目が合いますね👍 やや辛口の白ワインのような味わい 口に運ぶ度笑みが零れます😊
良い
純米生原酒 菊の司 亀の尾仕込
岩手県盛岡市
無濾過純米生原酒
亀の尾仕込
60% 18度
岩手県盛岡市
純米生原酒
旨い!!あたり❤
【平井六右衛門 にごり】
開けたては活性していて、口当たりが良く、濁り酒にして酸味もあるので、一杯目に持ってこいのお酒です^ ^!
活性が落ち着いた頃に、燗酒にするという裏技もなかなかハマります♪
#酒肆 番#濁り酒#どぶろく
https://m.facebook.com/酒肆番-989929577684968/
純米無濾過生原酒 しぼりたて フレッシュな味わいの美味しいお酒です。酒米は、亀の尾
流石は平井六右衛門の名を冠したお酒だけあって見事な味わい。今まで飲んだ菊の司のお酒の中で、文句なしで一番と思えるお酒。絶品とろり濃厚にごり酒。舌にあたる米のつぶつぶ感がまたたまらない。米の旨味と甘さを程よく感じさせながら、コクがあり微かに感じる酸味がまるでヨーグルトを飲んでいるかの様な爽やかさ、独特のフレッシュ感。全国でも間違いなくトップレベルのにごり酒。