
菊正宗
菊正宗酒造
みんなの感想
6/9日に飲みました。兵庫は神戸市 菊正宗 しほりたて生貯蔵酒。いわゆるパック酒ですが、これがかなり美味しい。サラッと済んだ口当たりで柔らかな旨味。繊細で綺麗なお酒でした。
樽酒 杉の香りが良いです。
杉の香りでしょうか。
酒自体の薄さはあるが爽やかな香りとマッチしていてGOOD!
菊正宗 香譲 純米酒:少しきつめの酒のように思う。舌にピリッときたかな。
純米酒 香譲
樽酒ネオカップ
酵母 キクマサLA酵母 度数 14度
酒米 ー 精米 ー
酒度 +2 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 29.12 209円/180ml
1月28日開栓、最近変わった飲み方?がツイッターに挙げられていた。上立ち香は微かに爽やか。口当たりはサラッと、先ず辛口系の味わいに背景の甘味と苦味。結構甘味があり、加水での調整か思った以上に飲みやすい。1月28日完飲。
樽酒
トップリーグ観戦しながら
生酛 大吟醸
樽酒
コストパフォーマンスが高い酒
生酛
香醸 純米酒 紙カップ
ラベルデザインが爽やかで興味本意で購入した。菊正宗の新酵母で吟醸香があるという。昔ながらの菊正宗に香りが付いた様な中途半端な印象。LAWSONで購入
菊正宗 純米酒 ひやおろし 生詰
兵庫県但馬産こしひかり100%
清酒 上撰
原材料名 米(国産) 米麹(国産米)
精米歩合 70%
アルコール分 16%
菊正宗酒造株式会社
菊正宗 生酛・大吟醸
標準的な辛口酒
大吟醸なので香りがちょっぴりある
甘み ★☆☆☆☆
酸味 ★★★☆☆
キレ ★★★★★
濃さ ★★★★☆
香りが大変よくリーズナブルです
今回は300m㍑にしておきました
本醸造 生もと(酉元)辛口
本醸造 生もと(酉元)辛口
熱燗で!(゚ω゚)
弱酸味?
樽酒 鰻と合うなぁ
菊正宗樽酒。辛口でほんのり樽の香りがする辛口の酒。山で飲めばどんな酒でも絶品!
樽酒!吉野杉の香りが素敵。安くて美味しいから好き~!鰹のたたきにピッタリ。
菊正宗、蔵元主催の新酒会🍶
やっぱり俺は〜、菊正宗〜🎵
関電エルガーデンにて
日本酒いっぱいの酒屋さんに行ったのに結局買わず、近くのカクヤスで買いました(汗)
コストパフォーマンスは悪くない(^_^)
上撰 樽酒
展示会にて振る舞い酒に預かる。
ビシッと辛口の酒にほのかな樽香。
冷酒だったがお燗がこちらの本領か。
減少の一途を辿る樽職人を自社内で育てる取り組みを開始。
味云々を越えて守るべき酒文化の一つ。
美味くはないが、慣れた熱燗。
写真もなし。
2リットルで880円なので許す。
ふつーって感じ
飲めるよ
@鳥造 #飲み放題