
菊正宗
菊正宗酒造
みんなの感想
うまみとコクのある呑みごたえのパック酒🍶お燗が旨い😋さすが灘の🍶
「百黙」ひゃくもくと言う純米大吟醸酒です。大宮駅で買いました。兵庫県のお酒です。
菊正宗酒造記念館
イエイ!
菊正宗・しぼりたて・生酒🍶スーパーで売ってました。透明なビン🫙味わいもよかった。それではかんぱーい❗️
百黙
純米大吟醸
吉川•口吉川 特A地区 嘉納会
山田錦100% 歩合39
灘の大手が醸すフレッシュな大吟醸
フルーティな香りが豊か。甘味が強めで酸味と苦味が少々
サラサラな飲み口。香りが強いので口に含んで鼻から息を抜くとどっしりボリュームを感じる
流石の特Aなのか?大手の本気だからか?
そりゃ旨ぇわ
菊正宗・ギンパック・リッチテイスト😆パック酒だけどリッチな気分になる。
菊正宗・大吟醸・しぼりたて😊こりゃ美味い😋
しぼりたてらしいフレッシュなうまみ。色んなものと合う。割とこってりしたソース系ともいいかも。
本醸造 特撰 生酛しぼりたて
優しい華やか青い果実の香りとアル添の香り、ミルキー、後味、アル添と酸
まろやかな甘さ、フルーティー。
金パックはよりすっと入る。
スパークリングも甘くなく美味しい
菊正宗・杉樽🌲うますぎる!灘の日本酒で一番好き❣️それではかんぱーい❗️
セセシオン
プルーンにヨーグルトが合わさった独特の香り。円いどっしり酸味と甘味でやや濃厚、とはいえ立体感に欠けるフラットでクリアな飲み口。日本酒党は少し物足りなさもあるかもだが美味い!
しぼりたて
純米 香醸
「可惜夜」
甘みと旨味をしっかり感じつつも、後味は不思議と辛口
穏☆☆★☆☆華
甘☆☆★☆☆辛
淡☆☆☆★☆濃
軽☆☆★☆☆重
百黙!純米大吟醸 復刻酒 兵庫に来ないと飲めない!
搾りたて 生貯蔵酒 神戸!
特別本醸造 嘉宝蔵極上
ふぐひれ酒にして素晴らしい燗具合
菊正宗・上撰・本醸造🌲菊正宗って木の香りがするんだよね。大人になってわかるこの辛口❣️コスパ抜群だよーそれではかんぱーい❗️
菊正宗・しぼりたて生貯蔵原酒✋さすがキクマサ・味わいがよい❣️今日は仙台大崎八幡宮に行きました。酒の神様🍶感動だわ。それではかんぱーい❗️
香りが良く、淡麗で美味しい
コスバが最高で普段のみにはとても良い
とてもパック酒とは思えない
百黙Alt.3
Alt.3(オルトスリー)とは「第三の選択(alternative)」の意味だとか⁉️吉川地区の特A地区の山田さんだからエリートの酒米を複数の純米酒タンクを生酒の状態でブレンド❗️酒造年度全て明らかしないから、"百黙"とな、、、通りで複雑な味わいで有りまするね〜❣️含みは『菊正』の辛口な感じから、アル臭のガッツリ感を感じつつも、そこは純米の旨味が来てキレる、、、て感じで有りました^ ^: 普段あまりお目にかかれないコノ"菊正"深みを自ずと感じましたよ〜(*^^*)❗️
樽酒
紙コップタイプなのにしっかりと樽の木の香りがしています。自分にはちょっと木の香りが強いかな…
原材料名 米(国産)・米こうじ(国産米)・醸造アルコール
アルコール分 14%以上15%未満
製造者 菊正宗酒造株式会社
神戸市灘区御影本町1-7-15
菊正宗 百黙 純米大吟醸 無濾過原酒
香は濃厚なチーズ。好きな香り。
口当たりはトロリと滑らかで美味しかった頃の獺祭のように甘く深く香る。
口に含むとふくよかに香りが広がり、ふわりと消えていくのは流石大手酒蔵。
純米なのでか、そこまでのキレはないが、山田錦の良さかスッと消えていく。
菊正宗 樽酒
香りよし
常温おすすめ
美味しかった