
菊勇
吉川醸造
みんなの感想
菊勇 吟仕込の雨降大山純米酒 酸を感じつつ、バナナの様な熟した甘さのある香り。スッキリした酸とミネラル感のある甘旨み、かと思いきや、辛口感もあってしっかりキレる。うまい
島田宇平商店🌾菊勇飲み比べ🍶 菊勇 天然桃色 うすにごり ももくらうど🍑
雨降(AFURI) 水元仕込 純米
精米歩合60% アルコール13%
微炭酸!薄い黄色の水色。
マスカットと、バナナの匂い?アタックは柑橘系の甘味がくるが、ベッコウ飴の様な甘さがある濃縮した甘味と、旨味があり、爽やかな酸味でスッキリ飲める!
時間による味の変化が少ない、スルスルずっと飲めるお酒!4.5かな〜(^^)
蔵にて直買いで良きお酒ゲット
道の駅 足柄・金太郎のふるさとにて購入。
¥1815也。
雨降 純米吟醸 精米歩合55% アルコール15% フルーティーで爽やかな香り、微かな渋みと苦みが心地良くのどに沁みわたる。純米吟醸酒らしいフレッシュネスと味わいの絶妙なバランスがあり、非常に繊細かつクリアな味わいと、その中に柔らかさも感じる吟醸酒。長野県産美山錦を100%使用した淡麗辛口の純米吟醸は、今季限りの仕様限定醸造!
雨降 あふり
雨降 AFURI “RAINFALL”
純米・かすみさけ
精米歩合 90%
アルコール分 13度
岡山県産雄町100%
リンゴ酸酵母No.28
九割とは思えないほど、爽やかでフレッシュに米の味を感じました。
@酒蔵
しぼりたて 生原酒 純米酒
精米歩合 65%
アルコール分 16度
長野県産美山錦
丹沢大山地下水
きょうかい601号酵母
米の旨味を感じる生酒
@酒蔵
フルーティーだけどあっさりしている
少し甘味あり
料理と合わせやすい
3.8
山形
大山街道 生貯蔵酒 夏酒
少し軽口 食中酒に最適 癖もなく美味しい
神奈川県伊勢原市の酒蔵です。
「きくいさみ」ではなく「きくゆう」です。
吟醸純米酒
イベント『一都三県・蔵元との交流会 きき酒会』@靖国神社。杜氏のよろこび&杉山流を頂きました。神奈川の蔵の中では甘口濃醇で、肴なしでいけるお酒です。好みです◎
手作り謹製 しぼりたて生酒
登戸地酒屋おりかわ特別限定樽酒。
樽酒の名前通り、少し熟した香りと甘さ。しかし非常に呑みやすく、呑み飽きしない感じ。