義左衛門

gizaemon

若戎酒造

みんなの感想

かわいまる
2019/03/13

これは大好き

★★★★★
5
エンドラの騎士
2019/03/06

純米吟醸 ひやおろし 一回火入れ 瓶囲い 雫下熟成
控えめながらフルーティな香りとあっさりした味わい、角が無く口に入っていく。飲み干した瞬間にエステル香が膨らみ、フィニッシュはまろやか。

★★★☆☆
3
redspride.tmk
2019/02/10

premium瓶囲い零下貯蔵
フルーティな香り

★★★★☆
4
tkz
2019/01/10

初搾り 純米吟醸
酵母 ー 度数 17度
酒米 五百万石 精米 60%
酒度 ±0 酸度 1.6 アミノ酸度 ー
30BY 30.11 1728円/720ml
1月10日開栓。新酒第16弾。上立ち香は微かに爽やか。口当たりは若干のマイルドさ。先ず甘味を感じつつ、フレッシュ感と新酒らしいチリチリ酸味があり、そのまま苦味に変化して〆る。1月12日完飲。

★★★☆☆
3
てち
2018/12/15

米 神の穂
うすにごり

★★★☆☆
3
monjiro
2018/11/29

フレッシュ、ややしっかり、ややこってり、いい感じでした。

★★★☆☆
3
あつ
2018/10/04

20181004
三重県伊賀市若戒酒造 義左衛門
『神の穂』純米吟醸 ひやおろし
PREMIUM 一回火入れ 瓶囲い 零下熟成
三重県産 神の穂100% 夏を越して円みを帯びた柔らかいお酒です。

★★★★☆
4
とっつぁん
2018/10/03

純米吟醸
アルコール:15度

毎日飲みたくなる、優しいおいしさを感じることができる。
重たい感じはない、でも日本酒をしっかり楽しむことができる。
そんなお酒です。

★★★★★
5
tomi
2018/10/01

🍶純米吟醸 三重県

🌾三重県伊賀市産山田錦💯
🦠?

伊勢神宮の帰りに買ったお酒。
吟醸酒だがちゃんと山田錦の味もする。
丸みのある味で、吟醸香も控えめ。
ご飯時に飲んでも料理の邪魔はしない。

★★★★☆
4
ナルちゃん
2018/07/26

忍忍忍
伊賀酒である。

★★★★☆
4
なるとも父
2018/05/13

神の穂 純米吟醸

★★★★★
5
ラギー
2018/05/06

すっきり、呑みやすい。食中酒

★★★☆☆
3
ソルティガ
2018/03/10

純米吟醸
花見酒

★★★★★
5
ポッター
2018/03/07

純米大吟醸 三重山田錦 若戒酒蔵
「麺や 心粋」さんでいただきました。
柔らかい、まろやかなバナナの香りと含み香。開栓数日後で、酸味もほどほどで自分好みの口あたり。

★★★★☆
4
ユー
2018/02/24

義左衛門 純米吟醸

甘くて、好みの味です。

五所川原 旬彩酒房 さくらにて

★★★★☆
4
菊音
2017/12/19

初搾り純米吟醸。うま~い!

★★★★☆
4
ボンド
2017/12/17

なかなかパンチあり

★★★☆☆
3
nome9
2017/11/23

ボジョレー・ヌーボーと同じ日に解禁の限定酒!
ワインボトルの様な美しさ
ちょっととがった味でした
若戎 義左衛門 初搾り

★★★★★
5
松風
2017/11/20

義左衛門 純米吟醸 60
スッキリ爽やかな呑み口
お土産なので300mlです。笑

★★★☆☆
3
tanig
2017/11/17

ひやおろし。
辛口あっさり系。
タイプではないけどうまいわー

★★★☆☆
3
イーグ
2017/10/27

純米吟醸
精米歩合60%、アルコール分17度
スッキリとした甘味がよい。

★★★★★
5
2017/10/06

「神の穂」純米吟醸 しぼりたて
濃い、トロミを感じる、甘みは上品、軽い酸が上がってきて、最後は少々のビターで締めるが、口中にはほのかな甘いが残る。

★★★★☆
4
たてちん
2017/09/27

ひやおろし純吟。色調クリア。香り強くなく味もドライめ。五百万石みたい。燗にすると良さそう。寝かせた感じはしないので個人的には物足りない。
お刺身によさそう。

★★★☆☆
3
アンギオ
2017/09/16

純米吟醸 神の穂 ひやおろし 香り程よく、
マスカットの様な甘み、旨味、辛味その他のバランス良く、少々濃口だが美味しい、
つまみがなくてもグイグイいけます。

★★★★★
5
Sada-Kun
2017/09/08

久々の義左衞門やはり美味しい❗純米吟醸 三重の地酒特有の上品な味わい、辛口でスッキリ、和食との相性も抜群です。

★★★★☆
4