帰山

kizan

千曲錦酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

みねぴ
2024/10/26

裏ラベル 超辛口 純米大吟醸 紫
美山錦 49%

★★★★☆
4
atsu
2024/10/16

酸味が良い^_^

★★★★☆
4
行住坐飲
2024/10/13

【3番 純米吟醸 生酒】千曲錦酒造の秋の大感謝祭で入手、早速晩酌。🍶 

★★★★☆
4
すがいる
2024/08/23

飲みやすい

★★★★☆
4
kurimono
2024/07/25

無濾過純米大吟醸生原酒

★★★★☆
4
ゆう
2024/05/02

フルーティで微発泡
新日本酒ジャンル
軽いけど旨味あり。新酒の味わい

★★★★☆
4
まきちゃんマン
2024/04/15

ピリッとした酸
薄濁り 米麹の甘みほんのり
旨口

★★★★☆
4
わんぽ
2024/03/08

帰山 伍番 純米生原酒 しっかりした飲み口と旨みを感じつつ、甘みと酸味のバランスよいお酒

★★★★☆
4
じょーご
2023/10/14

帰山 番外編 参番 純米吟醸 袋しぼり
口腔内に広がる割に、喉を通った後は比較的スッキリした味わい。

★★★★☆
4
atsu
2023/06/26

寝かせたお酒は、危険です。
つい飲み過ぎてしまうこと。
翌朝やや記憶力が落ちる。
いやいや年齢のこともありますが、
良い酒には目がありません。^_^

★★★★☆
4
クリュグ
2023/04/30

ExtraEdition 参番純米吟醸袋搾り 
生酒

やや膨らみのある薄濁り。
やさしい酸味が甘みを心地良くしている。

★★★★☆
4
じーつー
2023/01/22

参番 純米吟醸
冷やスタート。リンゴと漬物の香り。まろやかに侵入した甘酸〜旨。そこからリンゴ酢のような酸が抜け出てキュイキュイ〜、って猛アピール。軽アル辛で締めくくる。ひたし豆、優酸。ブロッコリーセビッチェ、甘広◎。鶏蓮根、旨酸均◎。味海苔、甘酸◎。アテると個性的な酸がまろやかになり、それがなんかクセになってくる。他の酒と飲み比べると、おぉっ!?ってなる酸なのだけど、初めからアテながら飲んでると馴染むという。不思議な魅力。
四合1250

★★★★☆
4
ゆう
2022/10/22

濃いー旨味。美味しいなぁ
古酒のような旨味があり、辛口は全く感じず、ただただ濃厚。ホントに美味い!

★★★★☆
4
旦那
2022/08/30

シュワッチがあり、うすにごり。

★★★★☆
4
じーつー
2022/07/22

純米大吟醸 Extra Edition 無濾過生原酒(うすにごり)
ぶどうと桃の香り。くっきりガス感でハキハキした甘酸in。甘がコロコロって転がってシルキー下り坂。あらあら言ってたらサラッと辛苦でいなくなる。控えめな明るさが素直にかわいらしい新人バイト、みたいな。暑い日の夕方セレクト正解。ひたし豆、甘旨。カマン、甘爽抜群!アテるといいっすね。進めるほどにピタピタきます。冷しゃぶ、甘苦爽抜群!オリーブ、◎!あー、もう、全部いただきますぅ〜。
四合1600

★★★★☆
4
わんぽ
2022/07/18

帰山 Extra Edition 純米大吟醸 爽やかな香りとすっきりした味わい。辛口?を思わせるキレのよさだけど、オリを混ぜれば、マイルドな甘みも感じるお酒です

★★★★☆
4
わんぽ
2022/04/22

帰山 参番 純米吟醸 袋しぼり すっきりした中でフルーティな香りが抜群にうまい。飲むとすっきりして喉越しよい

★★★★☆
4
F17
2022/04/15

帰山 番外編 無濾過純米大吟醸生原酒

2022/4/15 @tabi 体調○
ジューシーな甘さと酸味

★★★★☆
4
ととちん
2021/12/16

日本酒度-16度酸度30
今時珍しい〜

★★★★☆
4
aj
2021/09/05

千曲錦酒造帰山 参番 純米吟醸

★★★★☆
4
アリ
2021/07/19

香りは古酒らしい酸味と甘さがあり、色は黄金色。
口当たりは中から柔らかく、グレープフルーツとリンゴを混ぜたようなフルーティな味がする。舌に留めるとややピリピリした感があるが、控え目で強いものではない。
飲み切り時はすっきりしており、その後は古酒らしい甘みがガツンときて後はすっきりとしている。
何処と無く帰山の参番の雰囲気がある。あの酒を20年近く寝かすとここまで変色するのかと思うとびっくりする。
燗でも冷酒でも美味かった。エナジードリンクのような甘さがあるが、重たさがあり、今日はガツンといきたいと思った時に飲んでいた。
1升瓶で3500円くらいだったかと思う。飯田のさけのしお澤で購入。

★★★★☆
4
aj
2021/01/17

帰山 参番 純米吟醸

★★★★☆
4
たつや
2020/08/29

帰山の3年熟成酒!
アルコール度数17度と高めで、甘いので量は飲みきりませんが、おいしいです。

★★★★☆
4
たかやん
2020/08/23

爽やかで後味スッキリでした〜
水色の瓶で見た目も爽やか!

★★★★☆
4
うにぼおず
2020/06/20

純米吟醸 参番 蔵低温熟成
芳醇甘口の極みって感じ。フレッシュな酸味からは縞って甘味が来る。米の味もしっかり。好き。

★★★★☆
4