
北の勝
碓氷勝三郎商店
みんなの感想
新宿 釧路港にて。スッキリ系
北の勝搾りたて。
ほんのり辛口で文句なしに旨い。
幻?と言われてるので機会があれば絶対飲んだ方が良い!!
北の勝 搾りたて
優しい後輩からいただきました。幻の酒。冷やでいただきました。
穏やかでぶどうを連想させる吟醸香。フルーティな口当たりだが、どっしりとした旨味から辛味によりキレていく。度数が高いので飲みすぎ注意ですね。いい酒です。
濃厚
芳醇
最高の辛口
スッキリしてる
2018御神酒
Kitanokatsu. Daiginjo. In Sapporo. Some sweetness. Kind of light. Alcohol on finish. Not much finish. 3 stars.
Ginjo. Light, smooth. Creamy rice flavor. Some alcohol on finish. 3.5 stars.
Aged. Rough. Alcohol. 2 stars.
コスパいい。
本醸造
上燗で頂く。優しい甘さ。なかなか旨い。
北海道にこんな旨口のお酒があるとは知らなかった。
北の勝 鳳凰。
以前飲んだ大海よりも、苦味が少し強めか。
キレが良い。
根室の庶民のお酒
とても飲みやすい
間酒が美味かった
大海
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 ー
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
29BY 30.1 389円/300ml
3月28日開栓。北海道に出張で来たので、根室のお酒を飲んだもの。上立ち香は殆どの感じず。サラッと入ってきて、水の様な味わいから辛味に変化。余韻はジワジワと苦味が広がる。3月28日完飲。
日本最東の酒蔵
北の勝
しぼりたて新酒
すっきり飲みやすい
Shiboritate!!
北の勝 鳳凰
北海道根室市の地酒(о´∀`о)
定番の味です
吟醸。少し辛め
吟醸香のような香りの立ちあがり。
柔らか口当たりにコクが効いたキレ。
さらっと芳醇。いい酒見つけた。
北海道は根室の酒。
Dry and good! 60% polished.
搾りたて。数杯目でも飲みやすいかなー
北の勝の「大海」を酒泉館におろして、樽に詰めて香りをつけるという、変わったお酒。北海道出ないとできない柔軟さ。
北の勝吟醸。軽めの吟醸香と舌の上をコロコロ転がるような飲み口。北の勝っぽくないよくできたお酒だと思います(・∀・)