
北の錦
小林酒造
みんなの感想
特別純米 暖簾ラベル
旭川駅前イオンにてツレが購入
冷え冷えだと濃ゆい香りが前面に出て辛くて荒ぶる〜(>ω<)
少し温度が上がってきた方が甘みや酸味が出て来てうまいぞ〜(・。・)
多分鯛系の魚の西京漬焼もラム肉と茄子をソラチの生姜焼きのタレで炒めたんも福島屋の醤油ドレッシングサラダも茹で落花生も合うけどなぁ
1,540円(税込)
ツレは★4つだって〜
加藤と山田と小林と
酒米:山田錦
精米歩合:45%
酸味は少なく飲み口は優しく丸い感じだが味は濃い
杜氏の隠し酒
真冬詰 大吟醸
-------------------------------------
飲みやすい酒ってかんじ
若干な微発砲
香りは控えめ
辛さが目立つがあとのキレが良い
北海道の美酒
特別純米酒 北のろまん
純米 暖簾ラベル
きたしずく使用
精米歩合65%
1800ml ¥2640
すっきりしている。
北の錦の酒名は「北の地で錦を飾る」という意味が込められています。鳳紋は映画「鉄道員」にも登場しています。
北の錦 蔵囲完熟 純米酒 やや酸味あり
冬季限定 おりがらみ新酒しぼりたて
本醸造
麹感、酒感共にフレッシュな感じ。
北のろまん 特別純米
爽快でスッキリしていて喉に染みる。辛口で後味さっぱり。いくらでも飲めそう
北のろまん
バナナみたいな味
自分と関わりの深い、当別町のお米を使った酒。
しっかりした味わい、旨い。
好適米違い
北の錦 彗星60生29BY
第五回大江戸日本酒まつり
義理の母から頂いた
日本ハムファイターズ応援酒?
「栗山町限定 純米吟醸 栗山英樹 仁智勇」
どうかな〜〜って思ったけど
軽めでスイスイ行けて美味しかった
フルーティーだけど芳潤ちょっと大人の味
北の錦 冬花火
札幌まるきにて
まる田 特別純米北の錦
飲みやすいです!ウニをふたつもらったの一緒に乾杯!!
北海道のお酒にしてはフルーティでなかなか美味しく飲めました。
特別純米酒 北のろまん
確かにちょっと辛口で、
いくらでもいけそう
吟風、山廃。バーベキューにて。背後に写るワンカップのグラスに注いで燗に。辛口だがひっかかりなくゴクリといけた。ここで彗星との比較感想が聞けず残念。
生にごり 純米大吟醸。
食用米の「きらら397」を使用した、珍しいお酒。甘口で飲みやすい。好みの味。
北の錦 うすにごり生酒 本醸造
蔵まつり限定酒( ´ ▽ ` )ノ
特別純米北の錦 まる田
すっきりとした味わいでほのかな香りが、カレイの刺身など繊細な味を邪魔することなく、より美味しくさせてくれる。
今日は頑張って捌いた赤ガレイの刺身で乾杯( ^o^)!
北斗随想 しずくどり 純米吟醸