
北の錦
小林酒造
みんなの感想
◆PROTOTYPE 純米酒
ふくはら酒店にてツレが購入
梨のパイナップル割り?
ツレ「パイナップル?(・・?」
魚勢のおつまみ4種盛合もナッツドレッシングのサラダも刺盛半額もローストビーフとグリルポテトもサミットの塩焼鶏も合う〜( ꈍᴗꈍ)
柿ピーは梨が引っ込んでパイナップルが前に出てくる〜
1,760円(税込)
ツレも★4だって~
た
はい!美味しい
PROTOTYPE 純米 70% 床島
北の錦 純米 杜氏さんのとろりにごり酒
磨き七割の純米スペックにしてはとてもキレイな造り。味わいのバランスも飛露喜っぽい感じで好印象。
北海道の蔵は年々酒質が上がってきていますね。冬の寒さが日本酒には大事ってことかしらん。
キタノニシキ 生酒 PROTOTYPE
北斗随想三十周年記念版
純米大吟醸
酒米:道産山田錦
精米歩合:45%
アルコール分:16度
絶妙な酸味と旨味のバランスが素晴らしいがキレもある
北斗随想
三十周年記念版
純米大吟醸
酒米:彗星
精米歩合:45%
アルコール分:16%
今年造りを変えたらしく出来は素晴らしい
クセがなく飲み口も優しい
北斗随想
三十周年記念版
純米大吟醸
酒米:きたしずく
精米歩合:45%
アルコール分:16%
非常にまろやかな感じと硬い感じの両方を感じる、全体的に酸味は少く食中酒系かも
瑞穂のしずく
特別純米生原酒
酒米:彗星
精米歩合:60%
アルコール度数:17度
飲みやすく口当たりが良い
瑞穂のしずく
特別純米中汲み無濾過生原酒
酒米:江別産彗星
精米歩合:60%
若干メロンに似た味がする
味は濃いが飲み口は良い
特別純米北の錦 まる田 無濾過生原酒
キタノニシキ
特別純米
味わいは重たくないので非常に飲みやすい
蔵元の息子さんが手がけているらしいので今までの北の錦とはちょっと違う感じがする
初めて見たので購入するか迷ってたがこの味わいなら購入しても問題ない
北斗随想 厳 純米吟醸生酒直汲み
酸味があり飲みやすい
精米歩合45%なので純米吟醸のカテゴリを超えた素晴らしい味わい。
4.0まる田 特純 吟風 日本酒度+1 口開け4.0鮮烈フルーティな香り、少し苦いがふくよか
四季彩-冬
-------------------------------------
辛くも甘くもない
けど飲みやすい!
軽い!
北の錦 純米生酛 28BY
北海道酒米 吟風 使用
適度な酸味としっかりとした米の旨味!
綺麗な稲穂色、熟成香あり◎
【奥尻】特別純米(精米歩合60%)、奥尻産米100%、奥尻の水100%
から甘い とろっとした口当たり
冬花火 純米大吟醸 滓がらみ
50% 南修司杜氏
フィレンツェオステリカ
香りはほとんどなく、色は透明。
口当たりは柔らかく、酸味が凄まじい。甘味も強く、グレープフルーツのよう。辛さはあるが、ピリピリとくるほどではない。
アルコール度数17度ではあるが、飲み切り時はさっぱり、後味はライチに近い甘味がある。
直汲みだけあってフレッシュ感が凄まじい。
とても美味いが、悪く言えばよく出会う味。でも普通に美味い。ガンガン飲んでしまう。
お値段はやや高めの¥1,964。直汲みなので高いのは仕方ないか。
札幌市のマルミ北栄商店で購入。
特別純米 無濾過生原酒 まる田 旨し!昨日、群来たニシンをもらったので刺身で乾杯♪
特別純米 まる田
特別純米酒雪梟
フルーティー
蔵元限定
大吟醸
米の旨味と甘味