
北の誉
合同酒精
みんなの感想
「産地直送 五丁目酒場」
純米大吟醸 鰊御殿/北海道
口当たりは良いが、甘みが薄くパンチにかける
北の誉 親玉
牛乳の様な真っ白な濁り酒
甘過ぎずさっぱり
ゴクゴク飲める
2.98
淡麗辛口
北海道
@鰊御殿
銀ラベル
吟醸を思わす爽やかな香り。
スッキリした口当たりからコメの甘みがまろやかに広がる。喉越しの余韻に辛味がキレる。旨い酒。
北海道旭川の酒。
「大吟醸 慶福宝 北の誉」。製造者は合同酒精。貰い物ですが2016年3月製造、1年経っとる…で、飲んでみると、意外にヒネてない!香りも華やかで変質してない。貯蔵状態が良かったみたい。味は甘だれているけど、元がきれいな酒だったと思われ、まだまだ飲み頃。
純米吟醸 原酒 侍 綺麗な青いボトル すっきりとした後味の酒 レア
北の誉 純米吟醸 大鳳 (北海道)
冷酒、最初にフワッと吟醸香
それから旨味と。酸も少し感じます
ラベルの通りバランスがいいです
淡麗で綺麗な酒ですが、燗酒にすると
苦味、辛味が増してなかなかありです
親玉 にごり酒
甘い〜の中にいい苦味で食事の邪魔しなかったです!キレよく明日に残らない
正にお酒🍶
初めて飲みます。北海道の酒だけあって、スッキリ、後味爽やか。追伸、ジョアもアップしました。
四合瓶だとスーパーで1,000円以下で入手可能な高コスパ純米吟醸酒だと思います✨
https://ssl.kitanohomare.com/shopping/?go=detail&prdcd=85
北の誉 蔵元限定 純米吟醸原酒
小樽の蔵元にて購入 吟風100%使用の
北海道の酒(^-^) すっきりして甘さも
あって旨い 小樽のツブをあてに頂きました。
酒度プラス3
華やか、酸味が少ない。
おつまみいらず。
ひやおろし 東川米 辛口本醸造
辛口で後から香りが強い
淡い香りと口当たりだが、後味はしっかりとしている。
ひやで呑むのがおすすめ。
蔵元は小樽市。
これから日本酒を楽しみたい人にはピッタリ。
(マルハチ王子公園店 本体価格1029円 720ml)