
亀甲花菱
清水酒造
みんなの感想
2020年11月4日開封
板橋・藤澤屋で購入
なんともいえない香り!料亭に出てくる菊の花の酢の物のような。
酸味主体だが、そんなにキツくない。レモン、すだちのような🍋
なんだか、そこはかとなく上品さも漂う、不思議な味。これは初めて!
埼玉酒加須🍶
純米吟醸 生原酒 無濾過中取り
亀甲花菱 雄町❣️
初めて花菱呑んだ時のビビっと感…忘れられません😆何を呑んでも美味しいカモしれません🤭
純米 生原酒
純米吟醸 生原酒 雄町
購入店:かめや酒店
強い吟醸香。和三盆系の甘味が目立つが、後味で程よく酸味。
デザート系純吟。
さけ武蔵 無濾過中取り純米生原酒
かなり個性的
はちみつ味
昨日の休肝日を経て二本を開栓。
神蔵の七曜と亀甲花菱の山田錦◎
宅飲みお初の亀甲花菱は一年前の純吟山田錦。ファットな花陽浴と評されますが、どっこいライトな旨味系。やや枯れた味わいがあるのは造りによるものか、寝かせによるものか(*´-`)
ラベルの手作り感に味わいあり☆
純米生原酒 美山錦
純米吟醸 無濾過中取り 生原酒
含み香は甘い吟醸香だが、口当たりはスッキリとした酸味が心地よい爽酒
酸味の奥にある旨味と微かな甘味が余韻を残す
純米 美山錦
キングショップ誠屋
純米酒 美山錦
無濾過中取り 純米吟醸生原酒 雄町
埼玉県、加須市、清水酒造さんの亀甲花菱 純米 生原酒 無濾過 槽口 瓶封じ。
旨味たっぷり、焦がした様な甘味を感じます。
美山錦 純米 無濾過生原酒
地元埼玉のお酒。米の甘い香りがして、口に含むとイチゴのような甘味の後にすぐに苦味とアルコール感が強めに来る。その後にまたイチゴのような旨味が余韻で口に残る。旨味と苦味のバランスがいいのか飲み進んでしまって1人で四合瓶を空けてしまった。
亀甲花菱 純米生原酒 無濾過中取り
東京ドームで開催されたふるさと祭りで購入したワンカップ。
飲みやすいお酒でした。
亀甲花菱 純米 無濾過生原酒 中取り 美山錦 @日本酒ギャラリー 壺の中
ガツンと飲みごたえあり
おでんと一緒に。
亀甲花菱 純米 生原酒 さけ武蔵
無濾過中取り
スッキリしているようでしっかり旨酸味。遅れてシロップの様な甘味と焦げ感。余韻に強めのアル感あって少し飲み疲れる。燗してみると甘いけど当たりが柔らかくなる。
なかた屋でネット購入
(冷酒/燗酒)
野毛 かぐら
純米吟醸 生原酒 無濾過中取り 磨き50% 呑みたかった國酒でしたね〜(^_^)v 酸が効いてしも、エロテックな濃い旨みを持った味わいwww〜〜いいですね〜*\(^o^)/*
20181001
埼玉県 清水酒造 亀甲花菱 五年秘蔵
山廃仕込 純米古酒
琥珀色の少しウィスキーのような香りの熟成感が楽しめます。
洋風のおつまみが合います。
純米大吟醸!生原酒!
純米生原酒 活性にごり酒
純米 生原酒
適度にダイン臭が効いた私好みの味(笑)