
紀土
平和酒造
みんなの感想の要約
和歌山県の平和酒造の日本酒「紀土」は、夏の味わいを楽しめる日本酒であり、甘さとさっぱりさが程よく調和している。飲みやすく、馬刺しや和食とよく合う。香り豊かでフルーティーな吟醸香が特徴であり、余韻にキリッとした酸味が感じられる。女性にも人気があり、食事との相性が良い。酒の名前には、紀州の風土を生かした若い層にも愛される酒作りへの想いが込められている。
みんなの感想
春の薫風
うまし
春の薫風
30BY 紀土-KID-
純米酒 あがらの生原酒
純米吟醸酒 春の薫風 スッキリした味 正に春の味わい 和食の食中酒に適しています。ガツンと飲みたい派には???でが、、、
ラベルが可愛かった。
とにかく飲みやすい!辛口。
にごりざけ生。純米吟醸酒。酒粕の香り。甘さと泡泡感のあるサイダーのような味。フレッシュさと吟醸感はある。にごりだけど、どろっとしてなくてさらっとした喉越し。スイスイ飲める。これはマストアイテム。
紀土-KID-Shibata's
純米大吟醸酒 be fresh!
和歌山県の酒
春ノ薫風
純米吟醸 生酒
精米歩合 麹米50% 掛米55%
KIDらしい甘みのあるお酒
酸味もあり飲みやすい
別注 直汲み 金沢酵母
純米大吟醸 スッキリしてる。#家飲み
純米吟醸
春の薫風
知ってはいたけど、もしかして初めてかも〜✨
美味しい〜💕
上澄みから。
軽くガスが上がりましたが開栓は問題ありませんでした。
ほんのり南国寄りな香りです。
かなり細かくガスがあり比較的軽めな質感。
ほんのり甘味が広がりスッとキレます。
旨味が強く甘酸のバランスもいいです。
かなりシルキーでドライです。
撹拌します。
上澄みのテイストにミルキーでドライになりスルスル飲めちゃいます。
コスパもいいです。
純米大吟醸 にごりざけ生
シュワシュワお米のサイダー。
「紀土 KID 無量山 純米」香りは華やかです。スルリと入る飲み口で上品な旨みと甘みで美味いです。
酸味がある。
香りは弱め?
春らしぃ‼️
のみやすい
モツ煮込み(テッポウ)と、春菊の胡麻和えでやってます。
コスパ良いし、味も良くリピ有りです。
紀土、初めてだったが、とてもすっきり感があった。美味しい酒。
辛口あと味スッキリ、好みな感じ
香りが◎
味はスッパイ系
“紀土 春ノ薫風” 純米吟醸酒
こってり、飲みごたえあり、微々ガスで良し❗吟醸らしさはうすっ!
純米吟醸 春のノ薫風
その名の通り華やかで、スッキリフルーティーな味わい。
酸味、甘み共にバランスが好み。
普通だね。