
紀土
平和酒造
みんなの感想の要約
和歌山県の平和酒造の日本酒「紀土」は、純米大吟醸や純米吟醸といった種類が多く、香り豊かでフルーティーな味わいが特徴です。甘みと旨みがバランスよく楽しめ、爽やかな口当たりや酸味が際立っています。飲みやすく、食事との相性も良いと評価されています。また、若い飲み手にも人気があり、紀州の風土を感じさせる名前の由来とも合致しているようです。
みんなの感想
純米吟醸 ひやおろし 少し渋みがある。綺麗な味だけど、もう少し深みが欲しい
しぼりたて!
大吟醸 山田錦
美しい甘みがジュワーっと染み込んだと思ったらさざ波のようにスーッと引いていく。こりゃ雑味がなくとにかく上品だわ。山田錦を35%まで磨いたという意欲作。鰹生、鮪、大根菜の煮物など、どれも特に寄り添わずプレない。で、クリームチーズと、甘みはそのままだけど少し締まる。だんだん辛みが出てくるのはよいが、個人的にはちと甘い。後日、椎茸チーズ乗せ焼きと、んまい。煮魚とか良さそうだなと。甘いという意味では獺祭よりは好き。
四合2100
カラクチキッド
スパークリング
紀土 純米大吟醸 Shibata’s 口当たりがよく柔らかな感じ。フレッシュ感もあり、ちょーおいしい。その中でもキレイな味わい。
紀土 KID 大吟醸
濃醇な味わい
大吟醸A部門金賞
五反田TOCビル ジョイ・オブ・サケ東京2018にて
純米吟醸酒 ひやおろし
紀土 -KID- 純米大吟醸 山田錦 精米歩合50
和歌山県 平和酒造
光屋で720ml 1400円
フルーティで甘い、吟醸香が華やか。
美味い、旨口なのに辛口✌️風味がええなぁー✌️
純米吟醸
バランスの取れた飲みやすいお酒
ひやおろし!
スパークリング
飲みやすいけど辛口な感じ
キリッとした旨口の純米酒。蔵人の情熱を感じる😀
あがらの生原酒
辛口旨い
純米酒
純米 麹米50%掛米60% 15度
やや黄色みあり、濁りなし。
酸味勝ちなのに柔らかい
無量山 純米吟醸
香りが鼻から抜ける感じが強い。秋刀魚のお造りと合わせてこってりからのスッキリ。
美味しいわ〜
銀平グランフロント店で純米酒
濃厚酸味旨味
純米吟醸酒 ひやおろし
メロンのような香で、すっきりとしている。温めない方が好み。肴との相性もよく、何よりもコスパに長けた1本。美味い。
純米吟醸酒 ひやおろし
いい、ひやおろしです。
バランス良し!