紀土

kiddo

平和酒造

みんなの感想の要約

平和酒造の日本酒「紀土」は、
- 精米歩合が50〜60%で、華やかでフルーティーな吟醸香が特徴
- 口当たりは柔らかく甘く、爽やかな後口が楽しめる
- 酸味とドライ感がほどよいバランスを保つ
- 甘さがありつつもさっぱり系で飲みやすい
- さまざまな料理との相性がよく、食中酒としておすすめ
- 紀州の風土を感じさせる味わいがある
- 日本酒初心者や女性にも愛される味わい
- お手頃な価格で高品質な酒を提供している
- 香り豊かなハーブとも絶妙に調和する
- 食事とのマリアージュが楽しめる
- 純米吟醸や純米大吟醸など、さまざまな種類が楽しめる

といった特徴を持つ日本酒として評価されています。

みんなの感想

kottn
2018/08/14

口当たりすっきりでスイスイ呑める。キンキンに冷えたものを呑んでるが、常温寄りの方がうまい気がする。香り抑え目。コスパ最強。特徴は少な目だが決して悪くない。どんこ唐揚げと一緒にいただきます。

★★★☆☆
3
ヒマジン
2018/08/13

紀土 特別純米 カラクチ キッド
辛口といいながらもそこまで辛くはない。ラベル記載通り、柔らかい口当たりがする。

★★★★☆
4
ボンド
2018/08/10

スッキリ

★★★☆☆
3
シヨタロ
2018/08/02

紀土 純米大吟醸 紀州の酒とは思えない酸味のない綺麗な味 旨い

★★★★★
5
ルークまま💓
2018/08/02

純米大吟醸 スパークリング

瓶内二次発酵による泡と、紀土らしい旨みが口の中で一気に弾け、切れも良い。

暑い日にピッタリ✨

★★★★☆
4
こじけん
2018/08/02

紀土 -KID- 純米吟醸酒 夏ノ疾風 夏っぽい♪ #壺の中

★★★★☆
4
Youko
2018/07/29

夏の疾風

★★★★☆
4
ルークまま💓
2018/07/28

マスカット系の香りとコクが口の中ですぐ立ち上がり爽やか✨
飲みこんだ後にも香りと旨みが残り、とても美味しい。
価格も安めでコスパ良く、リピ必須‼

★★★★☆
4
m_arika
2018/07/25

無量山 純米吟醸@日本橋

★★★★☆
4
aki
2018/07/22

飲み口は柔らかいが酒の風味を感じる。飲んだあとも残らないので美味しい

★★★★☆
4
ユー
2018/07/21

紀土 純米吟醸

この美味しさを求めて、来週、南紀白浜に行った際に、蔵元に立ち寄ります^_^

熊本市中央区 日本酒バー蔵辺にて

★★★★☆
4
なるとも父
2018/07/21

特別純米 カラクチキッド

★★★★★
5
酒好亭米助
2018/07/16

純米大吟醸 精米歩合四十

★★★★☆
4
ルークまま💓
2018/07/12

山田錦らしい、すっきりとした中にもコクが深く、香りも良い✨
大吟醸にしては価格もお手頃で、コスパ、抜群‼😍

★★★★★
5
スナッチ
2018/07/06

This has a very light taste, slight fruity but so dry! Can’t wait to let you all taste this !! It’s mixed with 50% polished Koji mai and 55% polished rice ! 15% ABV !!Tokubetsu Junmai!

★★★★★
5
品八
2018/07/06

純米吟醸酒
爽やかな味わいでした。もっと低温で飲みたかった。

★★★★☆
4
TAKAO
2018/07/05

純米吟醸 夏の疾風
香りはほとんど無し、清涼で爽やかな甘さが広がる。冷やして飲むのが合っている。安定の旨さ。

★★★★☆
4
竜の字
2018/07/02

80%で、山廃生原酒で一年寝かせときたもんだ😄
米と大地と微生物との間に、人との調和を感じる〜。

★★★★☆
4
森之風
2018/06/30

紀土 夏の疾風。純米吟醸。夏限定。少し黄色。甘みの後に余韻。嫌味のない吟醸酒。

★★★☆☆
3
ダイスケ
2018/06/30

濁りの泡、スッキリ

★★★☆☆
3
空犬紅緒
2018/06/26

ようやくであった和歌山のお酒
ほのかな酸味と華やかな味わい、なかなかいい感じです

★★★☆☆
3
2018/06/15

スッキリで ふるーちー

★★★★★
5
ヨウスケ
2018/06/12

夏の疾風!!

★★★★☆
4
るーく
2018/06/11

純米。滑らかな舌触り。

★★★☆☆
3
イニエスタ
2018/06/09

爽やかでフルーティな香り。ツーンと辛味と微かな甘味を感じます。はなの舞にて。

★★★☆☆
3