
紀土
平和酒造
みんなの感想の要約
和歌山県の平和酒造の日本酒「紀土」は、甘さや旨み、爽やかさ、フルーティーさなどが特徴的な純米吟醸や純米大吟醸酒が揃っており、さっぱりとした口当たりや余韻が楽しめる銘柄です。特に「夏の疾風」や「KID」といったラインナップが人気であり、食事や女性にも人気のお酒とされています。豊かな吟醸香やフルーティーな味わいが魅力であり、料理に合わせて楽しむことがおすすめされています。
みんなの感想
芳醇なめらかでこくがあり、文句なしの大吟醸でした。
当たり外れは無いね
香り華やか🎵
一口含むとパイナップル系のフルーティーな旨み、微炭酸が広がり…
余韻も長く、食前酒向き✨
美味しい!
和歌山・海南市の酒、紀土!
純米大吟醸・スパークリング!
広島・日本酒燦々にて。
おー!これは美味い♪( ´▽`)
純米吟醸 夏の疾風
「七間町まんてん」さんでいただきました。夏酒の爽快感に甘味旨味が加わって、バランスよく呑みやすく仕上がってます。デイリーで呑みたい、レベルの高いおさけ😋
This so delicious!! Summer Sake that has a sparkling feel, fruity but so smooth and dry, goes well with any dish!! 50-55% polished 15% ABV from Wakayama Prefecture!!
紀土 - KID-
純米吟醸酒 夏ノ疾風
こんな梅雨空の日曜日に夏酒解禁!
おいしい!
連休中に飲みました。
純米大吟醸 シバタスペシャル
スペシャルだけあって、甘さが強めだが、微かな発泡感がさっぱりした感じで旨い。獺祭よりcp高いこっちを選ぶ。
和歌山の『紀土』春の薫風 純吟。この時期限定。優しい爽やかな味わいと(おり)の苦味が効いてるお酒でした。
日本酒の味を残しながらも甘みがあり飲みやすいお酒。日本酒が苦手な人でも飲みやすい
吟醸、場所 恵比寿 なかよし
純米吟醸酒にごり酒(╹◡╹)
ほんのり甘く飲みやすい。
紀土 純米吟醸酒 春ノ薫風
@和歌山県海南市 平和酒造株式会社
やっと来た春。
紀土 KID Shibata's 純米大吟醸酒 be fresh
紀土の生酒は初めて飲んだかも。
スッキリしてて、飲みやすい。
フレッシュだけど、ちょっと、これといって特徴がないのが残念。
純米大吟醸 Sparkling
本日の三杯目!
紀土(KID)純米吟醸酒春ノ薫風
甘さが…残るかなって思うが
意外と残らずスッキリ!
純米吟醸
甘いけど切れよし。コメの甘み・旨味バランスよし。
五百万石 純米吟醸。すっきり、甘みと旨味がしっかり。
Oishi
紀土 純米大吟醸 スパークリング
生酒じゃないのに香りがフレッシュで強い!旨いです!
まろやかな深みがあるけど、スッキリしてます。