
紀土
平和酒造
みんなの感想の要約
平和酒造の日本酒「紀土」は、純米吟醸や純米大吟醸など複数のバリエーションがあります。フルーティーで優しい口当たりや爽やかな後口、甘さを感じるがさっぱりとした味わい、余韻のキリッとした酸味などが特徴です。料理との相性も良く、女性に人気が高いお酒とされており、食中酒としても楽しめるという声もあります。愛されるお酒として、紀州の風土を生かした味わいが評価されています。
みんなの感想
純米吟醸
紀土-KID- 純米吟醸しぼりたて
紀土の新酒と聞いてイメージするまんまの酒。
注ぐと甘みと酸が絡んだ青リンゴとアプリコットを混ぜた様な香りがスッと立ってくる。口当たりはサラッとしており、アルコールを感じせないライトボディ。甘さがまるでカクテル。
個人的にはいささかパンチに欠けるが、一般的に美味な酒と言えると思う。
そして、四合瓶1,000円というCPの良さ…。日本酒が単なるブームで終わらないためには、こういう美味い酒が敷居低く構えてくれる事が欠かせないと思っているので、平和酒造さんには万雷の拍手を送りたい。
なお、少し時間を置き、空気に触れさせる事で辛さとキレが生まれ、よりバランスの取れた味になる模様。
呑んべいになった日 H29/2/6〜10
しぼりたて 純米吟醸
フルーティー、後味は辛め
搾りたて
ワイングラスで頼みました
紀土 純米吟醸酒 柔らかい口当たりに、華やかな香り。喉越しすっきりで好みの酒です。
キッドのカルピス、美味いなぁ。
搾りたて 純米吟醸 ここのお通しは、豪華。女子サービスw🦐
純米吟醸 にごりざけ生
ガス感が結構強め。香りは控え目だがほのかに甘く心地好い。にごりとしては後味はかなりすっきり。くどくないのですいすいいけちゃいます(*^^*)
フルーティーで、とても飲みやすいです。
ごちそうさまです。
ほんのり甘い
紀土 純米吟醸
純米吟醸独特な華やかな香りとキリッとした飲み口の中にほのかな甘み。食中酒としてもいいです。@人形町 田酔
Mr.Fruity👍 Kid
純米吟醸
フルーティー界の風雲児
「紀土KID 純米吟醸酒 にごりざけ生」スッキリした飲み口の後にフンワリとした甘みが、チリチリした発泡とともにやってきます。
にごり酒生。
紀土 純米吟醸 しぼりたて
精米歩合50%
すっと飲みやすく、ついつい飲みすぎました。紀土は安定して美味しい。
紀土KID 純米酒 あがらの山廃生原酒
精米歩合80%、山廃生モトというスペックから、ちょっと飲み難いヤツかなと思いきや、非常にまろやかで優しい口当たり。そして後からくる深い味わい。
旨いです。😉
純米吟醸酒 にごりざけ生
酵母 ー 度数 16度
酒米 麹米 五百万石 掛米 飯米
精米 麹米 50% 掛米 55%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.1 1200円/720ml
1月21日開栓。上立ち香は若干爽やかなもの。発泡によるチリチリ辛口の味わいだが、旨味と控え目の甘味が濃厚なオリとアクセント程度の苦味で非常に旨い。大人のヨーグルトと言う人がいるがそうではなく、甘くない発泡した甘酒感(そのまま?)。1月22日完飲。
甘口飲みやすい。@びんび家
季節限定生しぼり、買ってしまいました。おすすめです。醸し人九平次と迷いました。
スッキリな純米。一杯目にちょうどいい
純米吟醸 にこり生
なかなか。リンゴみたいな香りと炭酸のプチプチ感。