紀土

kiddo

平和酒造

みんなの感想の要約

和歌山県の平和酒造の日本酒「紀土」は、個性的でフルーティーな味わいが特徴です。清酒でありながら甘さの残る後味があり、さっぱりとした口当たりやバランスの良い酸味が楽しめます。同酒は、辛口から甘口まで幅広いバリエーションがあり、どれも美味しさが評価されています。

みんなの感想

タカマル
2015/02/13

〈純米吟醸〉呑み口スッキリで飲みやすいが、後からしっかりと旨味が感じられる一本。初めて呑んだけど、コレけっこう、好きかも♪

★★★★☆
4
どら
2015/02/13

全方位に丸味がかかってます。ずっと飲んでられます。

★★★★☆
4
あり
2015/02/13

大吟醸
とてもあっさりしていて飲みやすいが後味の旨味しっかりある

★★★★☆
4
shunnypig
2015/02/12

飲みやすさはあるがインパクトは強くない。

★★★☆☆
3
ひろちゃんまん
2015/02/12

兎にも角にもフルーティー!
サラサラ水みたいに飲めます。
獺祭とは違う…
もう一越え欲しいかな(^^)

★★★☆☆
3
じゃわか
2015/02/08

純米大吟醸 Shibata's be fresh

昨年度までの純米吟醸から純米大吟醸にスペック(特定名称)を変更。今年度のShibata'sもウマウマ、ピチピチ、フレッシュ!

★★★★★
5
TsuyoShin-chi
2015/02/08

『Shibata's 純米大吟醸酒 be fresh』

生原酒ならではの若々しさと紀土の優しくキレイな味わいのコラボ

★★★★☆
4
いっこもん
2015/02/07

@楽酒 フレッシュ

★★★★☆
4
メタボX
2015/02/06

香りは、甘みで十分。
口当たりは、甘み、酸味、辛味が来る。
口含みは、辛味が先立つガス感と
甘みが
後追い。
喉越しは、甘やかな当たりと旨味が
残る。
後口は、甘やかな旨味が締める。
紀土のイメージが改まる。

★★★★☆
4
ごがと〜す
2015/02/06

純米吟醸

★★★★★
5
もぐもぐ
2015/02/04

☆純米吟醸 しぼりたて:

果実のような香り。
ゴクリと飲み込んだ後、若干の苦味が味を引き締めます。
じんわり余韻が続くような感じ。
宮寒梅や天賞に似てると思う。
すなわち、かなり好きな味わいです^ ^

★★★★☆
4
KAHO
2015/02/03

大吟醸、いい香り‼️

★★★★☆
4
あずまん
2015/02/01

呑んだ後なんとも言えない口当たりでした♪フルーティーかつスッキリした味わいでした!

★★★★★
5
no 日本酒 no life by miyu
2015/01/31

店員さんのミス?!なぜか氷が入って出てきた。。。
さらに水っぽく感じたー。

★★☆☆☆
2
いっこもん
2015/01/22

@楽酒❗

★★★★☆
4
りーちゃん
2015/01/19

しぼりたて

★★★★☆
4
uchi
2015/01/15

水のように飲める。すっきりだけど、フルーティさあり。

★★★★☆
4
ちぱ
2015/01/14

純米酒

口当たり穏やか、クセの無い綺麗な呑み口。それがし@恵比寿

★★★☆☆
3
酒は純米、燗ならなお良し
2015/01/07

紀土 純米大吟醸山田錦50%
香り、味わい共に少し甘ったるい印象
おいしく飲めるが、後味も甘さを多少引きずる

★★★☆☆
3
toriq
2015/01/07

紀土 純米吟醸 しぼりたて

口当たりのやわらかい甘みのあるお酒。フレッシュさはあまり感じないかな。。

★★★☆☆
3
酒楽
2015/01/05

大吟醸 癖がなくスッキリ飲みやすい

★★★★☆
4
金賞
2014/12/31

名前買い。
美味い。
獺祭と比べ飲みしたけど、紀土の方が人気。
山口なので、獺祭に対する評価が辛口なのかも。

★★★★☆
4
あきまん
2014/12/31

紀土 純米吟醸。獺祭の50が美味しく、それに似たスペックだったので期待して購入。しかし味は似てませんでした。ただこれはこれでうまい。リンゴのような酸味と若干の苦味。フルーティーです。ヂカヂカする感じなく飲みやすく甘さは控えめ。

★★★☆☆
3
黒田観音
2014/12/30

コスパ高

★★★★☆
4
take
2014/12/27

低精米80%
パンチ効いてます!!

★★★☆☆
3