紀土

kiddo

平和酒造

みんなの感想の要約

和歌山県の平和酒造の日本酒「紀土」は、個性的でフルーティーな味わいが特徴です。清酒でありながら甘さの残る後味があり、さっぱりとした口当たりやバランスの良い酸味が楽しめます。同酒は、辛口から甘口まで幅広いバリエーションがあり、どれも美味しさが評価されています。

みんなの感想

おやっさん
2015/03/19

Sibata's 純米大吟醸 be fresh 生原酒

名前通りフレッシュな吟醸香が開栓から広がる。苺の様な風味がする中、風味の奥にセメ臭を感じる。良いわ。
微発泡のキメ細かい気泡と、酸味→甘旨味を感じながら爽やかに〆。キレも良いね。流行りな感じ。

数日後、セメ臭感が無くなっちゃった…でも辛味が出てバランス良し。

旨い!『美味しい』酒ですな。

★★★★☆
4
くっしー
2015/03/18

封開けでまだ落ち着いてない、との説明だったけど、好みな甘さよ。

しぼりたて純米吟醸

★★★★☆
4
みねぴ
2015/03/18

春ノ薫風 純米吟醸 生
麹:50% 掛:55%

★★★★★
5
skm
2015/03/15

純米吟醸 にごりざけ生

★★★★☆
4
酒パワー
2015/03/14

紀土の春バージョン🌸
地下水で作った純米吟醸酒🍶
深みのある生酒ですよ❗️
つまみはブリトロです🐟

★★★★☆
4
ぴぐもん寺
2015/03/13

大吟醸

★★★☆☆
3
ミキティ
2015/03/13

さんばいめ。

★★★★☆
4
かっぱ
2015/03/12

ひやおろし→フルーティ
大吟醸→さらにフルーティかつスッキリ!

★★★★☆
4
h023
2015/03/10

紀土 純米吟醸酒 春ノ薫風 生酒

フレッシュな吟醸香、爽やかな旨酸味でサラッと飲める

ワインと地酒の武田で購入

★★★★☆
4
TAKAO
2015/03/09

純米吟醸 春の薫風 
控え目な酸味とKIDらしい甘い旨味が広がる。後に少し渋味が春っぽい。この味でこの値段は安い。

★★★★☆
4
TsuyoShin-chi
2015/03/09

『純米吟醸酒 春ノ薫風』

爽やかな吟醸香に、軽やかな口当たりと喉越しが特徴の中口の味わい

★★★★☆
4
せっきー🍶
2015/03/09

大吟醸しぼりたて生原酒
本醸造とは思えないフレッシュネス。
非売品

★★★☆☆
3
いっこもん
2015/03/03

@楽酒

★★★★★
5
きじ
2015/03/03

どの紀土も旨いが、この濁りは発泡感も有り、ぐびぐびいける感じ。
日本酒と私にて

★★★★★
5
kiyota
2015/03/01

和歌山のお酒
純米大吟醸
山田錦100%
精米歩合50%
香り華やかで飲みやすく
3日で空きました。

★★★★☆
4
iehoy
2015/03/01

口の中にフワッと広がる香りと甘み。
でもそんなに暴れる感じはなく、スッと喉を通ってきました。

★★★★☆
4
tkz
2015/02/28

Norimasa's 純米大吟醸 直汲 中取 生原酒
新橋朧酒店の頒布会の2月分、非常にフルーティでスッとした甘味に爽やかなリンゴの酸味が加わり、そこに若干強めの苦味がやって来て〆を演出。旨い

★★★★☆
4
たいちゃんパパ
2015/02/26

なかなか良い

★★★★☆
4
さかなや
2015/02/24

紀土 純米吟醸 しぼりたて
しぼりたてのフレッシュな感じと爽やかな香りと行きたいところですが、保管方法が悪るかったので少し残念な味になってしまいました。ごめんなさい。

★★★☆☆
3
じゃわか
2015/02/24

純米吟醸酒 にごりざけ生

26BYからリリースされた紀土の新ジャンル。華やかな洋梨様の吟醸香と濃厚な米の旨み。微発泡感も好印象。

★★★★☆
4
詩人
2015/02/22

純米吟醸
華やかな香り、味わい豊かなやや辛口。和風の味に合う感じかな。

★★★★☆
4
みねぴ
2015/02/22

純米 麹:50% 掛:60%
富成喜笑店

★★★★★
5
ななな
2015/02/22

うま〜い!ジューシー!

★★★★★
5
ユーチャン
2015/02/16

すっと入ります

★★★★☆
4
傘張り長屋
2015/02/15

純米酒。
口当たりが柔らかく、香りが華やかな酒。
食中酒としても美味しく呑める。

★★★☆☆
3