
旭興
渡邊酒造
みんなの感想
ほどよい発泡とまろやかな飲み口で
くどくない甘さがありのみやすい。
『純米 生酛磨き八割八分』
含み香が華やか〜
磨き8割8分 日本酒の味 悪くはない 70%とは感じない
乳酸,little alcohol taste
華やか、キレ良し、僅かなアルコール感
旭興
特別純米酒 かすみ酒
五百万石
スッキリとした甘みの口当たり。
主張が控えめなのが好感。
これ、地元の酒屋ならではの商品らしい。お土産に買ってきてくれてありがとう。
『夏のしぼりたて』無濾過生原酒
コレは当たりだね!コスパも良い
上燗でもするっと入る。旨い!10度~15度くらいだとほんとスルスル行ける。俺好み。
旨味が凄い!
旭興 特別純米酒 無濾過生原酒 直汲み
甘くてフルーティ。軽くて爽やか。香りが良い。美味い。4.8!
増田屋collection 2019
増田屋酒店限定 仙禽・新政・旭興 共同プロジェクト
酸味が立って、まるで新政 No.6のような口当たり。
時間が経つと重量感が出てくる。
Rosso
99%精米
3〜4かなぁ
好き嫌い分かれそう。
渋いと感じた日本酒は、初めてかも。
フィリピンで引越後、初めての週末。チーズと一緒に。
口当たりスッキリ、ただ、後味はほんの少し強め。
旭興 純米吟醸 雄町 磨き五割 無濾過生原酒
香り:5
口当たり:フルーティー(バナナ系)でしっかり
味:しっかり重た目
後味:少し残るもしつこくない
すっきりの中の甘さ
純米酒 雄町 生詰
原料米:雄町
精米歩合:60%
日本酒度:+2.5
酸度:1.9
旭興 大吟醸
良いです。
大吟醸A部門金賞
五反田TOCビル ジョイ・オブ・サケ東京2018にて
夏のしぼり立て 無濾過生原酒@湯島
純米吟醸無濾過生原酒雄町磨き五割
酸味があり辛口のお酒。
芳醇さは思ったより控えめでいて
しっかりとしている辛口のおさけ。
やや重め。
酸味はあるけど甘酸っぱいさではない。
生酒なので華やかさはある。
「旭興 たまか 生酛純米吟醸 協会七号酵母」少し厚みのある旨みがジンワリとしみてきます。じっくりと飲みたくなるタイプです。
生もと純米磨き八割八分 無濾過生原酒
精米歩合88%、アルコール分16度、日本酒度-1.8、酸度1.95
柔らかな甘味と酸味が特徴。ややアルコール感があるが、なかなかよい。
直汲 特別純米 無濾過生原酒 ver.ひとごこち。まず香りがとても米の甘さを引き出していて誘惑される。上澄みはライトな甘みが押し寄せてじんわり酸と苦みが広がって行く感じだけど、オリを混ぜるとしっかりと甘酸のバランスがある味わいとなる。シュワシュワと心地いい感じ。クイクイ系でとても飲みやすい。酔っ払う〜。
栃木は大田原市 旭興を醸す渡邉酒造 百 にごり貴醸酒 無濾過生原酒。日本酒度−62。相変わらず極端なお酒です。ただの百よりは、にごりだけあって米感強いです。例えるならライスミルクにママレードジャムを突っ込んだような塩梅です。綺麗な甘味です。 #日本酒 #渡邉酒造 #百
無濾過生原酒です。程よい薄濁りが美味しさを引き出します。美味しいお酒です。
醴もと 純米吟醸生原酒