喜楽長

kirakuchou

喜多酒造

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

うみ
2020/11/13

滋賀県、喜多酒造さんの喜楽長 特別純米酒 ひやおろし。
キレがありますが、少しの酸味と、旨味も程よく乗ってます。

★★★☆☆
3
俊太郎
2020/10/20

滋賀県の米を使ったやつ。
精米歩合55%
ふつう。

★★★☆☆
3
うに
2020/10/18

大津駅観光案内所にて

★★★☆☆
3
god
2020/09/12

六方 純米吟醸。
香りは穏やかなバナナ。
口に含んだ瞬間柔らかい甘さと苦味が感じられる。
後味は切れのある辛さが続く。
余韻はない。
あっさりした味わいで飲み飽きしない非常に落ち着いた酒。

★★★☆☆
3
Mo!
2020/08/20

表ラベルも酒米も皆同じ

裏ラベルの違いは度数と

何と言っても酒門の口上の違い

2020はのびやかな味わい
H28はなめらかな味わい

★★★☆☆
3
やまと
2020/07/04

最初の香りは良い
後味雑味はあと引かない

★★★☆☆
3
まぽ
2020/06/07

涼酒生囲い
酒屋に行けないため、成城石井で購入。カエルの絵でジャケ買い。夏らしくさっぱり。コクあり。

★★★☆☆
3
gacky
2020/06/05

プラス14の辛口。飲み終えた後にも辛さの余韻が残るが心地良い!

★★★☆☆
3
aishite_masu
2020/05/13

生原酒 純米大吟醸
滋賀らしくドシッとくる濃厚な味ながら、後味がすっと切れるから楽に呑める。滋賀らしい水の苦みもあまり残らず。良いお酒です!

★★★☆☆
3
サト
2020/04/20

蔵元 喜多酒造株式会社
蔵元所在地 滋賀県東近江市池田町1129
アルコール分 17%
内容量 1800ml
原料米 山田錦、日本晴
精米歩合 65%
火入 生酒
日本酒度 -14
酸度 1.9
酵母 701酵母
保管方法 開封・未開封問わず要冷蔵(5~10℃推奨)
備考 季節限定

★★★☆☆
3
Taka
2020/03/29

純米吟醸『first』

★★★☆☆
3
2020/03/07

2020.03.07 ととしにて

★★★☆☆
3
たかさん
2020/01/09

喜楽長
特別純米 あらばしり
ふるさと納税飲み比べ

★★★☆☆
3
ラフメイカー
2020/01/07

特別純米 ひやおろし ☆3.5
うわだちかはあまりない。
さらりとした口当たり、ほんのりとした香ばしさ。バランスはいいが、特徴にかけるか。

★★★☆☆
3
酒呑みさん
2019/12/30

純米吟醸 三方良し
麹米酒母米 山田錦50%(25%)
掛米 滋賀渡船60%(75%)
17度
2019.11
山中酒の店
1337円

★★★☆☆
3
monjiro
2019/12/19

やや辛口、、悪くはないがコメントが浮かんでこない😅可もなく不可もなくでした。

★★★☆☆
3
ばんちゃん
2019/11/30

まったりコクあり
ソーダっぽい味

★★★☆☆
3
Mo!
2019/10/10

ひやおろしを温燗で
優しい果物

★★★☆☆
3
ヤングそのちゃん
2019/09/19

今年初のひやおろしは滋賀の喜楽長。らしさに欠けるような気がするけれど、この季節はひやおろしが楽しみ(^^)

★★★☆☆
3
discus
2019/09/15

つるっつるで呑みやすい。甘味も良い感じ。

★★★☆☆
3
おーちゃん
2019/06/15

ずっしり重く米の味もしっかり

★★★☆☆
3
マハイナ
2019/04/27

kirakucho 純米吟醸

★★★☆☆
3
F17
2019/04/08

Kirakucho with sake FLAT project

2019/4/8 @かはづ 体調○
フルーティで柔らかい甘さ

★★★☆☆
3
まめきち
2019/03/09

甘口だけれどすっきり飲みやすい。滋賀

★★★☆☆
3
ossa
2019/03/09

喜楽長 辛口 純米吟醸 生酒
日本酒度+14.0
香り控えめで邪魔しないタイプ(食中酒)。フレッシュ感はそこそこ。まろやかでコクのある旨味と辛さのバランスが良い。余韻の辛さが特徴的か?。3〜4の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★☆☆
3