
喜楽長
喜多酒造
みんなの感想
純米大吟醸 生酒
潤わ潤わ
銀座君嶋屋🍶RICE TRADE🌾飲み比べ🍶
喜楽長 純米吟醸 三方良し 1800ml
原料米 麹米:山田錦、掛米:吟吹雪
精米歩合 麹米:50%、掛米:60%
火入 火入れ
日本酒度 +6.0
酸度 1.8
酵母 9号系自家酵母
保管方法 温度差のない冷暗所
長期保管の場合は冷蔵推奨
備考 酒門の会
9号系の果実感ある香り、上品な甘みと奥行きのある旨みが調和します。なめらかで伸びやかな味わいが食中酒としておすすめです。 山田錦の麹が旨味と甘みを、掛米の滋賀渡船六号が深みのある酸味で味わいに骨格を与えています。
奥行きのある伸びやかな味わいをお楽しみください。
鰹のたたきなど薬味の効いたお料理とよく合います。
淡麗でした。
たわわ
ネマル
たわわ
ネマル
切れ味鋭い、度数以上に辛口な食中酒、鮒寿司にあう
きらくちょう 限定酒
純米 Second セカンド 720ml ¥1,430(税込)
1、8L ¥2,860(税込)
新しく開発された滋賀県オリジナルの酵母、そして喜楽長では初となる「白麹」を使用。この酵母の特徴であるバナナのような香り、白麹による軽快な酸味も感じられる。
甘すぎず、すっきりと飲めるので、夏にピッタリ。
使用米:山田錦/日本晴
精米歩合:65%
アルコール度:16
純米大吟醸 生酒
『潤わ潤わ』
沖縄県 きち屋にて
びわ湖の夏 純米酒
⭐️3.8 潤わ潤わ純米大吟醸
ジューシーでみずみずしく
博多串焼 くしまろにて。
祝い家
哲生 3.5 ほどよい日本酒感
雅子 3.5 日本酒らしくも爽やか
純米吟醸新酒生酒 新ばしり
大丸東京店にてツレが購入した記憶
お酒味の水飴水?
子「りんごの密の所」
ツレ「グレープフルーツ」
え?グレープフルーツ??
あー、口の中で口の温度と近くなるまで置いとくと確かにそうかも
塩麹鍋の素の海鮮鍋も、シメの冷凍餃子も合う…というか並走してる??
ビーバー青のり味には負ける〜
1,485円(税込)
ツレは★4だって
秋あがりですが軽い印象です。
旨みよりエグ味が出ているような日本酒です。
喜楽長 純米吟醸 first
たわわ
スッキリ系。辛口ってやつですかね。旨味は少ないけど、酸味も少しあって、キレがいい。
純米酒『second』
沖縄県 きち屋にて
純米酒『びわ湖の夏』
沖縄県 きち屋にて
喜楽長滋賀県東近江市 喜多酒造
喜楽長 びわ湖の夏 純米酒
メロンの風味→旨味→仄かな酸味
好き
3.9
キレ良き 爽やか!口に含んだ時の染みるような感じ=ガス感?
純米大吟醸 愛おし
山田錦100%
上立ち香穏やかなバナナ🍌香。
口当たりから強烈な辛さ🥵添え書きには甘みとあるけど、私にはめっちゃ辛口。私の舌がおかしい?🙄
愛とはかくも辛いものなのね…😓
2.8。純米吟醸。First。すっきり。
辛口スッキリ。
純米吟醸 わかなえ
香りにフルーティー感はあるものの味はオーソドックスな日本酒に近い。
スッキリして食中向き。