
喜楽長
喜多酒造
みんなの感想
喜楽長 純米吟醸 First
確かに、この銘柄は初めてです。
ほんのり甘め。
ラベルに琵琶湖が描かれているのがいいね!
ホーチミンで飲める日本酒!
飲みやすい
軽い
癖がない
滋賀 特別純米 あらばしり 山田錦60%
良い。
酔ってたせいか、相当に美味しかった印象
・特定名称 純米吟醸
・使用米 山田錦 55%精米
・アルコール分 17度以上18度未満
・日本酒度 +14
・酸度/アミノ酸度 1.9
日本酒度プラス14.0。
うまみのある辛口純米吟醸。絶妙なまろやかさとコクのある味わいがあり、余韻の辛さが特徴です。辛さと旨みのバランスが飲み口のやわらかな辛口酒に仕上がりました。生酒のフレッシュ感とともにお楽しみ下さい。
特別純米
特別純米 ひやおろし
特別純米 ひやおろし
精米歩合 60% 17度
しっかりめ
辛口 純米吟醸
日本酒度+14の超辛口酒です。香りは、枇杷や柑橘のニュアンスです。控えで、爽やかな印象。味わいは、まさにthe辛口ですが、芯に米のコクがあり、味を流すのではなく、しっかりと料理と組み合えます。後味・キレの収まりも非常に綺麗です。和食にオススメできる一本だと思います。
辛口純米吟醸 日本酒度+14もあります、試しに小サイズを購入、最初は甘さも感じますが、スッキリ美味しいですね、
個人的にはスッキリメロンみたいな、
肉料理にも負けなく食中酒としてもよいかも、
小さいので直ぐに無くなりました。
Kirakucho.
JDG. 20 years aged by legendary sake master who is now somewhere beyond.
Deep Rice flavor. Barrel flavor. Smooth, delicious. 4.5 stars for an aged sake.
1996 aged. Barrel flavor and nose. Nice wood flavor balanced with sweetness in the mouth. Loooong delicious finish. 5 stars.
特別本醸造 あらばしり 新酒生酒
美味しい❗
バランスが良い
三方良し 【買い手良し、売り手よし。世間良し】の近江商人の理想の言葉から来た銘柄らしですね^_^ 酒門の会なる、酒屋さんの集まりのPB銘柄らしいのですが、この(酒門の会)のオチャケ美味いんですよね〜〜www❣️純米吟醸 山田錦の磨き50%かの、山田錦の父、滋賀渡船六号が掛米60%で、掛米の方が、割合が少ないと思いきや、渡船75%山田25%とすごい?造り⁉️立ち香思う程なくて、含むと、やたら酸が、立った國酒だな〜〜て、、、呑む程に爽やかで、心地良く。たおやか〜〜、。休肝日からの本日、やりすぎましたね〜(๑>◡<๑)
にごり@よこちょう@京都
かなり好きな感じ
20520221@すずや
三方良し 純米吟醸
美味しい。食事に合う。
樽囲い 六方 純米吟醸 新酒しぼりたて 滋賀県産 吟吹雪100%
これは囲いの中でしか出回らないやつだね。
地元のお酒って感じで嬉しい出会い。
フルーティで甘みがある。
滋賀県東近江市喜多酒造
純米大吟醸 Kirakucho
Sake FLAT project
口に含んだ瞬間の甘い香りとほのかな酸味。アルコール度数16とは思えない飲み口。
獺祭をイメージしたのかビンの口と合わせて今風の日本酒。
特別純米。
飲みごたえがあるけど、優しいバランス
特別純米酒 生原酒 限定酒 滋賀渡船
Kirakucho
with sake FLAT project
琵琶湖の髪型がかわいい
純米大吟醸 愛おし 山田錦
純米にごり 新酒活性
辛口純米吟醸。ギンと辛さが来る飲み口、苦味走る。旨味もしっかりとした重厚な味わい。