
金亀
岡村本家
みんなの感想
香りは香水の雰囲気で百貨店の1階の香りが弱い感じ。色は僅かに黄色がかっている。
口当たりは中程度、しろっぷのような蜂蜜のようなトロッとした甘味に、鼻にくる熟したバナナの香りが印象的。どっしりとした甘味の中に旨味、遠くに舌にくる優しい刺激がある。甘味が強いのでアルコール度数は14度でも、もっと強く感じられる。
飲み切り時は優しく、余韻はシロップのような甘味とともに旨味も残る。
日本酒としては違和感があるほどの強烈な甘味。甘酒ともまた違う雰囲気。今まで飲んできた日本酒の中でも自分の中では分類出来ない味わいだった。個人的には好みの味わい。食中酒というより、お酒単体で味わいたい。食後に少し飲みたい時などにぴったり。
このお酒は、ある飲み会の中で多くの人から薦められたお酒。金亀は好きなお酒だが、80は飲んだ事がなかったが、買って良かった。正確な金額は忘れたが、1升で¥2,800くらいと安い。晩酌向けではなさそうだが、また買いたいと思うお酒だった。
@早川家
長寿金亀白80 火入れ
ロックで!
全量木槽袋搾り
雑味なし、良い意味で水みたい!
金亀大吟醸30%
ブロッコリーのアンチョビ炒めカラスミ風味と鶏天で頂く。
食中酒の最高峰。
本醸造生原酒 しぼりたて
岡村本家の長寿金亀の黒F20生酒
精米歩合20%で、フルーティな香りとやや甘口な感じは食事なしでグイグイ飲めちゃう
生原酒 藍40 720ml 2500円
生原酒。低音でじっくり発酵させたお酒。ほんのり甘くスッキリした味わい
烏龍茶のような色、お米の香とキャラメルの香、旨味が強く少しの酸味とかなり強い芳ばしさ、余韻で舌の奥に渋味が残る
名前の如く金色の日本酒。
この上なく豊満な米の旨味と甘み。香りは米というよりフルーティ。後から追ってくる酸味と若干の辛味。80%精米ってどうなの…と思ったけどメチャうま!
ビールのあとから。
個人的にはどちらかというと甘くてとろりとした感じ。でもしつこくなくて飲みやすい。お正月のような親戚が集まってわいわい話ながら飲んだけど、おいしかった~。
(お正月に写真を撮り忘れたので今更ながら…)
純米 白80 生原酒 全量木艚袋搾り
チーズやマリネ、パンやカナッペと一緒に飲んでみましたが、良く合いますね^_^
軽やかな口当たりに濃厚な味わい\(^o^)/
ハマる!!
長寿金亀
やっぱりこの味に限る!
金亀最高美味しい酒。
癒してくれてありがとう。
長寿金亀
生原酒 白80
お米の濃い味わい
限りなく大吟醸に近い純米酒。
フルーティてこのことよねて香りで、甘すぎず飲みやすい。
黒 大吟醸 50
精米歩合 50
生原酒
冷やでいただく