
銀盤
銀盤酒造
みんなの感想
銀盤酒造
辛めの純米
純米大吟醸 播州50。アンバー。さらっとした蜂蜜を薄めたような甘さ、キレが良く余韻に辛みが残る。
純米大吟醸。薄い黄色?。甘い香り。甘辛い。喉越しがよくて癖がない。美味しい。
銀盤 純米大吟醸 播州50 富山
原材料:山田錦
精米歩合:50%
日本酒度:+6
酸度:1.2
アルコール度数15~16%
昔から愛されている富山のお酒。
山田錦らしい香りと旨味。男らしい
あっさり美味しい
純米吟醸
日本酒度+6〜+8/酸度1.2
雲丹しゃぶと🎶
特別純米
程よい辛さ、滑らかです
北アルプスを水源とする黒部川の伏流水と富山県産米雄町で醸した辛口の純米大吟醸酒!
上撰
精米歩合 60%
2023.12.24 再
播州50
純米大吟醸 辛口
山田錦使用 精米歩合50%
長期低温貯蔵で醸した飲み飽きしないスッキリとした味わい
レイクタウン、すしざんまい
播州50
純米大吟醸 辛口
山田錦使用 精米歩合50%
長期低温貯蔵で醸した飲み飽きしないスッキリとした味わい
銀盤播州50純米大吟醸です。青リンゴの香り。なんて書いてあると、青リンゴも赤リンゴも目をつぶって食べたら判らないのですが、青リンゴの香りがしました!何とも単純。例のフルーティ甘味系で、それほど甘味強くなく、イイ感じにいただきました。
夏季限定生貯蔵酒
生だけあってとろみがある。
香りはあまりないが、飲むとコメの風味が拡がる。
後味に少し苦味があるのが残念。
あっさり、翌日に残らない
純米大吟醸。辛口でタイプやなかった。
ノーマル
純米大吟醸 雄町
精米歩合50%
980円
すっきりとしたほのかな甘味。優しい味わい。
吟米大吟醸
スッキリ
常温になると
口当たり強いか、、、
燗で。
米米ウォー❗️
銘柄:播州50
純米大吟醸
精米歩合:50%
アルコール分:15度
風味が豊かでサラッとした飲み口で旨い酒です。
純米吟醸
精米歩合60%
大吟醸は甘いね