
銀盤
銀盤酒造
みんなの感想
海福敏和さん
海福敏和さん
芳醇辛口
ほとんどジャケ買い、一合瓶 4.0
辛口、しっかり、いい感じの渋味あり。
「すしざんまい築地場外」築地
純米大吟醸/富山県
口あたりは適度なコクと旨味、のちに辛口を感じる
純米大吟醸 播州50。少し黄色。甘い香り。甘味としっかりした米の味。余韻に穀物っぽい風味もある辛味。今まで飲んできた銀盤より強い感じ。
純米大吟醸。透明。甘い香り。吟醸らしい華やかさはありつつ、辛味もハッキリある。今までに飲んだ銀盤とは違う印象。
銀盤 純米吟醸 生原酒しぼりたて
ほどよい酸味、香り、ふわっと美味い。美味い。★4.1
銀盤 純米大吟醸 播州50
富山県黒部市
銀盤酒造
銀盤
特別純米生貯蔵酒
精米歩合60%
フレッシュなフルーティ感があります。
アッサリ、スッキリ
安いのに悪くない
石川県。特別本醸造。剣岳。スッキリ旨口。
居酒屋にて
雪解けの柔らかさのような
特別純米生貯蔵
吉池にて購入
富の香(とみのかおり)って初めてだけど、2008年に高級酒醸造向けに開発されてたのね~
米の味と言うか酒粕の味と言うか…
淡麗…なんですかね?
冷やより常温の少し冷たいくらいが良いかなぁ?
ミックスナッツはイマイチで光海の「旨しお海苔」が合ったけど、亀田の薄焼きサラダが食べたくなった~
今日は銀盤です。実家滞在最終日なり。
「河隅酒店」駒川中野
純米大吟醸「播州50」/富山県
すっきりして淡麗辛口
銀盤酒造の蘭(RAN)とちょっと外見がお洒落な日本酒‼️
辛口の純米酒です🙂
コスパ良し。税なしで1000円しない純米大吟醸。サラサラして飲みやすく、コク弱め。
雄町 純米大吟醸。コスパ抜群で苦味走る透明感のある旨味。酸味がキュッと来る。
富山 銀盤純米大吟醸@神保町
純米大吟醸。美味しいが、最高に美味しいまではいかないかな。3.5。
富山 銀盤 剱岳 特別純米 @羽田ANA
ひろやにて
富山 銀盤 純米大吟醸 @四谷