
銀嶺立山
立山酒造
みんなの感想
本醸造酒。北海道の男山と間違って購入したが、意外に淡麗でグッド❗
特選銀嶺立山
口に含んだ瞬間は甘く、そのあとはすっきり飲みやすい。料理にも合いますのでけっこう飲めちゃいます(^^)
今晩もこちらをいただきました✨
つまみは鱈で父と二人晩酌(^^)
銀嶺立山 純米酒
呑みやすくフルーティーな純米酒
純米大吟醸『雨晴』
辛口・すっきりのなかに芳醇・濃厚あり
お刺身にあうお酒
でも、しっかり
特別本醸造
「銀嶺立山 無濾過特別純米生原酒」
優しい味なのに、旨味はしっかりと主張してくる。
特別純米が1000円ポッキリ。
しっかりした味わいで美味い。
コスパ最高‼️
スーパーで売ってるものの中ではかなりイイよ此れ^o^
北陸新幹線開業記念
富山の定番酒、立山で今宵は乾杯。
旨味とキレの良さは流石。
呑み継がれてきた味がここにある。
吟醸酒 山田錦
フルーティーなのにスッキリしていて、喉ごしよかったです。
普通酒
喉越しスッキリ、辛口。
キャップを開けるとほんのりいい香り。飲むとフルーティで後味やや辛で余韻が長め。美味しいです💙純米にこだわっていたけど、こちらはそんな事はどうでもいい程好きな味💙スイスイ飲める感じです。お気に入りのお酒になりそう😊美味しいなー
好きなお酒立山の純米大吟醸。
大吟醸ということで、口当たりがまろやかなり。
辛口ですっきりした印象の立山だけど、雨晴は後に香りが残るタイプ。
飲みの後半に飲みたいお酒。
濁り酒。爽やかな酸味があり、微発泡が夏にピッタリ。自分は濁り酒を好みませんが、奥さん用に購入。意外と良かった。
いつもながら、間違いのない味とバランス(*^_^*)
★吟醸
★甘い
飲み過ぎそう(ノw`*)
立山 吟醸酒 精米歩合53% 立山らしいスッキリな呑み口。凄い辛口ってわけじゃない。香りは強くないけどいい感じ
特別本醸造
日本酒度+5
酸度1.3
若干アルコール臭。辛口淡麗。
燗にしても辛いまんま。びっくりした。