
櫛羅
千代酒造
みんなの感想
純米 山田錦 -中取り 無濾過生原酒-
2022 BY
ピリッと辛口(^。^)食中酒として
和食のみならず、洋風魚料理にも合う😋飲み口です❕美味しい🤗
中取り生酒
微発泡
純米山田錦 中取り 無濾過生原酒
自田で育てた山田錦で醸した純米酒
精米歩合66% 日本酒度+7
スッキリ辛口、でも旨味十分。
阿佐ヶ谷・山もと
三杯目。純米無濾過で混ざってる感じがしっかり美味しい。
すっきり酸味で、うまし
山田錦
2023.04.01 かわさと
櫛羅 純米無濾過生 にごり 山田錦80
→ 立て続けで、にごりバージョンも買ってしまいました。口開けは、澱の発泡が凄くて、「ドライ」以外の味の感想が出てきません。
ただ、どちらかと言えば、今年は濁りじゃないバージョンの方が好きかな。
櫛羅 純米無濾過生 山田錦80
→ 去年から出た山田錦80です。篠峯自体、ちょっと間空きましたけど、あーやっぱり、篠峯は美味いなー、という感じ。葡萄系です。80だけど、米の濃さはそこまで感じません。むしろミネラリーな感じ。14度だからか?
辛口
奈良・御所市の酒、櫛羅
山田錦100%使用
精米歩合50%
無濾過・生原酒・中取り
純米吟醸
篠峯は飲んだことあるけど
櫛羅は初。
やや硬め、独特の味わい。
面白い。
純米大吟醸でも香りは控えめ。口に含むと甘酸っぱい系で、梨のフレーバー。
日本酒度+8
珍しいいっぴん!
きもと仕込みと山田錦の旨みで旨し
櫛羅 純米無濾過生原酒 山田錦
旨味どっしり、酸味キリッと。
甘さは奥に程よく、余韻にキレがあり。
お酒感つよい
中取り吟醸
すっきり甘めでビリビリ感があって美味しいー
2022.10.15 くじら
櫛羅 純米 山田錦生酛仕込生原酒 さっぱりした中でフルボディーな米の旨味を感じる。生酛だけどキレよく飲みやすい。余韻は軽い苦味を感じるだけー
にごり。最初ちょい甘だがすぐにすっきり。濃い味。美味しいお酒です。
最初から、辛みがきて、ほのかな甘みが広がる
純米吟醸 中取り 無濾過生原酒 ~KodamaTuning~
原料米:奈良県御所市櫛羅地区産山田錦
精米歩合:50%
日本酒度:+6
酸度:2.0
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:協会9号
醸造年度:30BY (2018BY)
製造年月:2020.04
開栓したてで、しゅわしゅわ(・∀・)
純米吟醸 中取り生酒
ピリッと旨辛
口当たり甘め
飲みやすく、一杯目
純米 山田錦 無濾過生原酒
山田錦80%精米 無濾過生原酒 生酒らしくちょっとピチピチ 生酒感もいい感じ