
國稀
國稀酒造
みんなの感想
北海道旅行のお土産に娘から貰ったお酒です。
日本最北端の酒蔵『國稀酒造』の特別純米酒で、口に含むと極寒の地のイメージとは違って優しい口当たりで、お米の甘みが口の中に広がります。
その後にスッキリとした辛みでキレていく飲み飽きしない味わいで、300ml がアッという間に空いてしまいました。ご馳走さまでした。
税込773円也(北海道本舗総合土産店)
400円ってとこもあり、
おなじみの2級酒的な味。
飲みあとの残りかんがあまりない感じ。
香りは無く、色は透明。
口当たりはやや柔らかく、口に含むと甘さは控え目で酸味が強く、辛さが目立つ。
飲み切り時はガツンときて後味は重めの甘さが残る。
國稀は何回も飲んでいるが、今回は何だか微妙。アルコール感が半端なく、正直微妙。冷酒だと飲むのがキツいが燗ならまだ飲める。冷蔵庫に入らず、5月からずっと常温に置いてたから味が変わったのか、、、
GWに北海道旅行に行った際に小樽市のツルハドラッグにて購入。
ひやおろし=生詰
蔵粋教材
ざっくり言うと、御神酒
きたしずくという最期に出来た酒造好適米を使っている
純米酒 吟風國稀
日本最北の酒蔵 國稀 地元の方に愛されているお酒です。國稀と書いて「くにまれ」と読むそうです。私は飲み屋で「こっき」と読んで注文してしまいました(笑)
味は超辛口。 まあ二度目は無いな…
國稀
そのまんま
辛い!味わいより食事をサッパリと切り替える感じの酒。
北海鬼ころし❗✨
辛口❗💦
北酔❗✨
辛いし酸が強め❗💦
雪雅❗✨
辛口、雑味あり❗💦
北のきらめき❗✨
酸が強め❗💦
香りがたつのでギリギリのバランス❗💦
祭り限定 虹ふたえ
謝って買ってしまった糖類添加(もちろん醸造アルコール)
先に開けたのが辛めだったので直しに甘めをと、鼻を抜けるアルコール感は多少ある、甘さも少しのっぺり?してて気持ちの良い甘味じゃないかなぁ。
やはり純粋な甘さが欲しい。
北海鬼殺し
かなり辛めな飲み口。たまにはこういう酒も良いかも。好みではないかなぁ。